月うさぎ おばさん日記

好きなことを気ままに、あれやこれや・・・色を並べるように描ければいいな。

太陽の下に

2016年03月18日 23時31分49秒 | 日記
最近ネットのニュースでも話題になってるのがツタンカーメンのお墓に隠し部屋が確認されたこと。
もしかしたらこの隠し部屋から大量の財宝が発見されるかもしれない。
その理由が古代エジプトを代表する美女、ネフェルティティのお墓かもしれないそうだ。

ネフェルティティはツタンカーメンの義母である。


長い古代エジプトの歴史の中で異端の王と呼ばれたアクナトン王。

この王は太陽(神)の下に植物も貴族も奴隷も皆平等と説いた王である。
当時としては天地がひっくり返るような出来事だったらしい。
このことでアメン神官団の反感を買い追い込まれて病み亡くなってしまう。そしてツタンカーメンの代で終えることとなる。
抹殺された王族なのだ。

ツタンカーメンと言えばあの黄金のマスクが有名。
あたしはTVや写真でしか見たことしかない。
最近TVで知ったのだが、あの黄金のマスクは顔と帽子の部分の金の含有量が違うらしい。
それに耳に穴が開いておりこれは元々は女性のものではないかと推測されるそうだ。

ツタンカーメンは19歳で亡くなっているため、急遽、お墓を造らなけらばならない状況で
ネフェルティティのお墓を再利用したと・・・


古代エジプト史ファンにとってはたまらない発見になるかもしれない。


ツゥト・アンク・アトンはツゥト・アンク・アメンとなりツタンカーメンと呼ばれるようになった。


異端の王の教えは時を経て、モーゼに引き継がれ・・・イエスへと続いて行く


古代史と言うのはロマンを掻き立てる。


キリスト教に特別な思いはないけど、どんな結果になるのかが楽しみな隠し部屋である。

出会いは電信柱!

2016年03月04日 23時51分27秒 | 日記
若い頃、母や父に最近の歌手はおんなじ顔に見えて名前も覚えられない・・・とよく言われてた。

そう言われてた自分が同じようなセリフを子供に言っている(笑)



はやりの曲はいいなぁ・・・と思うけど大ファン!と胸を張って言えるのは二人しかいない。
一人は小田さん。ファンになったのはさよならのヒット前だから・・・え~っと・・・長い長い。

でもそれを上回るのがさださん!


出会いは・・・  なんと電信柱!


それはまだ私が小学校の低学年だったころ・・・(雨やどり風)
下校中、何時もの駄菓子屋さんに寄った時の事だった。
(寄り道、道草はいけません!)

ふと電信柱に寄り掛かったとき目に入ったのが1枚のポスター。
そのポスターには「グレープ・コンサート」とか書いてあったと記憶している。
グレープ??? 
なんのこっちゃ?とジッとポスターを見るとヴァイオリンを持った髪の毛がフサフサの痩せた男の人と後ろに立ってる男の人二人(我ながらよく思えてる)。
それがまさしく・・・さださんでした(笑)

小学生には重たく内容も殆ど理解できない曲。
兄から教えてもらった時の素直な感想だった。
それから数年が過ぎ、ソロで活躍されてたさださんを知ったのが中学生の頃。

高校生の時はさだファンと言うだけでみんなから不思議な目で見られて、暗いだのおばちゃん臭いだの
まぁ色々言われたなぁ。


でも威張って言えるのは詞の言葉の美しいこと
そして意味深く優しく温かく伝わる思い。

年齢を超えて感じるものが昔も今も沢山。


経験から本物のファンになれるアーティストを見つけると一生ファンでいられるよと子供達にもよく言っている。
沢山の歌手の中でずっと輝いている人はこんな本物のファンが大勢いるからなんだろうな。

曲にもよるけど
さださんの場合、今の時期に聴きたくなるのは「修二会」や「夢しだれ」「まほろば」
寂しいときは「長崎小夜曲」 懐かしい友達を思うと「木根川橋」
昔付き合ってた人を思い出すと「しあわせについて」「主人公」「加速度」
大切な人を思いだすと「黄昏迄」「片おしどり」
などなど・・・


誰だってきっと好きなアーティストには思い入れがあって自分なりのストーリーがあるんだ。
それこそ自分の人生の中では誰もがみな主人公!

がんばろう!と思うときには「頑張らんば!」を思い出す。

ちなみに・・・でんでらりゅうは歌えます(笑)。