月うさぎ おばさん日記

好きなことを気ままに、あれやこれや・・・色を並べるように描ければいいな。

縄文好きにおすすめです🤗

2020年03月21日 22時00分14秒 | 日記



縄文と聞くと、どんなイメージが湧くでしょうか。

もう随分昔だけど、学生時代に習った記憶は文化とは言えない低レベルな印象がありました。
しかし、現在、縄文に対する評価は違います。
縄文の芸術性の素晴らしさ❗️。
人間性の優しさと技術・合議制。
豊かな海と森を愛した人達。

同じモンゴロイドでもお隣の国や大陸の方々とは違う・・・と感じているのは沢山いらっしゃると思うのです。
三国志や中国贔屓の方には申し訳ないけど、私はどうも三国志も好きになれなかった。
それは日本の戦国時代でも同じですが、戦いで流された幾千万の命を思うと悲しくなるからです。


縄文時代の人々の豊かさ。
野蛮だからとかそんな理由じゃ片付けられない。
一万年も続いた意味深さを私達日本人はもっと誇るべきです。

自然を愛し、自然の中に神々を感じ、森を守り、多神教を信じ、それこそが縄文文化を現在にも知らず知らず引き継いでいると。
難しく考えたりせず、素直に日本人で居られる幸せを、今だから噛み締めたいと思います。
日本人の感性を大切にしたい。

何時か、四代文明に縄文文化が加わる事もあり得るかもしれません。

そんな感想を抱いて読み終えました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿