月うさぎ おばさん日記

好きなことを気ままに、あれやこれや・・・色を並べるように描ければいいな。

カワウソ・・・って読むのよ

2019年01月31日 23時13分22秒 | 日記
つい昨日のように思い出すのはお正月の準備と、恒例の家族親戚の宴会。
こんなお正月を過ごす方も多いかと思うけど、従姉妹とか会えるのはとても楽しみです。


昨日なんですが瓶のゴミ出しをしてる時、お正月に皆でいただいた酒瓶が数本ありました。
その中に獺祭も・・・。
一時期とても人気があって買えないと言われていましたが、今は落ち着いたのか
酒屋さんでも見かけることが出来ます。
それでも人気はありますよね。


子供達がこれ何って読むの?
と聞いてきたので、意地悪なおばちゃんは「かわうそ」と読むのよ~と教えました。
すると
宴会の端っこでカワウソって知ってるの???と話題になってて意外にこれは豆知識でいけるかも!
と密かに喜んだのであります。


獺祭の獺はカワウソと読みます。
(実はあたしも実家の父から教えて貰いました)

カワウソって餌を並べる癖があるそうです。
そのサマを獺祭と言うらしい・・・。

芭蕉も

獺の祭みて来よ瀬田のおく  と詠んでいるそうです。


明日から二月。
節分が、過ぎれば春の兆しもそこ此処に見つけられて、春分を迎える・・・。


季節のうつろひを楽しみたいです。

梅の満開ももうすぐ

2019年01月22日 23時29分06秒 | 日記



お正月もとうに過ぎ、梅のお花も咲き始めましたね。
写真は数年前の太宰府天満宮です。

今年初めての、タモリさんの某番組はその太宰府天満宮でした。
観られた方も多いのではなかったでしょうか。


番組の中で驚いた真実!。

それは菅原道真公の御子孫が神主としていらっしゃったこと。
そして、道真公がお亡くなりになられた時、牛車を引かれてた方も神主として働かれていること。
縁は現在も続いているんですね。
こういうお話しを聞くと、時を超えた何かを感じずにはいられません。


太宰府天満宮の敷地は元は楠木の森だったと知りました。


楠木の森、行ったことがあるんです。
群生林だったんですけど、その山の中を歩いた時に・・・あのお香にも似た香りに包まれた事を思い出しました。
清々しい香りのシャワー!。

きっと、太宰府もそうだったに違いない、と思ったのです。


今年もセンター試験が終わり、受験シーズン到来です。

写真のような光景が今年も見られることでしょう。
そして梅の香りに包まれる境内と、メジロが飛び交う飛梅の満開も。