ひこうき雲

旅がしたい。

鎌倉パスタ♪

2014-11-08 21:26:30 | グルメ
毎日の体幹トレーニング+筋トレ、休日のランニング!
夕食は野菜や豆腐中心な毎日。。

少しずつ痩せてきてるような?


しかし外食をしなければいけない日もあります。


よく行くイオンモールをてくてく

もう、どこでご飯食べてもいいよってぐらい空腹だったので、相方さんが食べてみたいと言った鎌倉パスタへ。

(パスタは太りやすいぞ…でもまぁいっか と)


鎌倉パスタは何回かいったことありますが、メニューがかーなり多くて、どれもおいしいですよね。

相方さんは和風なパスタを。


私は秋限定メニューのこちらを。

黒豆がヘルシーなのと、大好きなゴルゴンゾーラが入ってるので。
とは言ってもかなーーり悩みましたよ。

両方とても美味しくいただきました。
たまにはおいしいパスタもいいですね。





最後に…


朝ごはんに、たまごサンドイッチ。
相方さんの手作り。おいしかったな~
毎日フルーツグラノーラじゃ、さすがに飽きます(T_T)

矛盾する2つの話題

2014-11-01 16:58:46 | グルメ
昨夜、職場の方との飲み会で、サプライズとしてバースデーケーキを用意しました!




風邪気味だったけど、ケーキおいしかったので頑張って行ってよかった(笑)








そんな私ですが、本気で痩せなければと思い、職場の何人かで、体重の増減をグラフに書き込んで晒すなどの取り組みを始め…

そのために体重記録アプリもインストールしました!


まだまだ始めたばかりですがなかなか面白い。

















人生、苦悩ばかりですね。

チャットモンチーの「バースデーケーキの上を歩いて帰った」にもありますが、希望と絶望の繰り返し。

「あとどれくらい繰り返すだろう 希望と絶望を」





ときどき、人生に疲れ切ってしまいますが、、
大切なものは失いたくないです。


最近のグルメグルメ

2014-10-16 00:32:50 | グルメ
引っ越してからというものの、なるべく自炊にしようとは思い頑張っているんですが、ばたついて外食になってしまう時もあります。



そして私の食欲旺盛な周期と重なり、がっつり系ばかり



相方さんオススメのラーメン屋さん。
2回目でしたが、にんにく1つ入れてしまうなど、食欲がとまらないww
とろっとしたスープでおいしかった…








IKEAで買ったビール。
1本300円ほどだったかな。おいしかったです。
また行ったら買っちゃうかも。
2本で6マイル。









Big boyで外食。
ハンバーグとステーキのセット……
太る太る~
けど、とてもおいしかった。
強烈に肉が食べたかったので幸せな時間でした。
二人分私のカードで切って25マイル。











こちらは自炊!
オクラとトマトでさわやかに~
2マイルぐらいかな。








ネバネバ冷奴。
1マイルぐらいかなぁ。








そして最後にこってり。
一風堂のとんこつラーメン。
油だらけでさすがにスープは飲めなかった。











12月のマラソン大会にエントリーしたことだし、体鍛えるのを再開します。
引っ越しで筋トレも運動も何もかも中断してしまっていたので。。
冬の運動は新陳代謝も高くなるし。
日々の筋トレも欠かさずに。

nobu(^-^)/

2014-08-11 19:12:13 | グルメ
遠方に住んでいる従姉妹が東京に遊びに来たので、食事に行って来ました。



お店は、以前も従姉妹と行ったことのあるイタリアン nobuというお店。

22席しかなく、小ぢんまりしたお店なので一応予約して行きました。

すごくおいしかったな~という記憶を頼りに行きましたがやはり今回も美味しかった!


肝心の写真は一枚だけ…


牛たたき風のカルパッチョ

牛肉は冷やされていて夏にぴったりだし、真ん中に盛られた玉ねぎなどのトッピングの味付けがたまらなかった。


ワインのボトルは3千円から。
白ワインを二人で開けました。



けっこう食べたので二人で9500円くらい。
以前はカード不可だった気がするのですが、VISA,Master,Dinersが使えました。
ANA JCBを使ってマイルに高還元したかったんですが使えないということで、初のMaster利用にしました。
1000円=3マイルということで、27マイルですね。


池袋でイタリアンなら、やっぱりここがいいなぁ~って思いました(^-^)



帰りは…

無敵家はいつも通り長蛇の列でした。

土用の日!

2014-07-30 18:46:57 | グルメ
昨日、7/29は土用の日だったようですね。

大学時代バイトしてたコンビニでは、廃棄のうな重なんかをタダで食べれたんですが今はそんな訳にはいかず(T_T)

小売業の商法に乗せられてると言われればそれまでなんですが、毎日晩御飯のレシピに悩む私にとって、そういったイベントごとは助かるわけで。



いつもいくスーパーには、中国産か宮崎産のうなぎの蒲焼きが。
普段から食材はなるべく国産主義なので、いくら値段が二倍になろうと、宮崎産を選択!
そのかわり、一尾を二人でわけることに…。


これだけで1600円、16マイル。
やはりうなぎは高いですね~。
贅沢は決してできないんですが、中国産のうなぎを食べるよりは…。


結局半分に切り分けられたうなぎは、ごはんに乗せてプチ鰻丼みたいになったんですがそれだけじゃちょっと物足りないので。



カツオのたたきがこれで200円ほどだったのでちょい足し。



きっと、外食でうなぎを食べるよりはずっと安いはずだと言い聞かせつつ、やっぱりうなぎはおいしい!!と実感。
うなぎのおかげで夏バテ気味の私でも今日の仕事を乗り切れた??ような気がします(^-^)/

そして、うなぎは来年の土用の日までお預けかな…。