沖縄旅行記もこれでラストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ef/18b69089121e6b16a8b5e7188ebccbbe_s.jpg)
帰りはJetstarです。バニラエアは遅い時間のフライトがなかったので。
JetstarはLCC専用ターミナルでなく、普通の国内線ターミナルが利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/93/543b5109f0768aee74437eea17cc5cb7_s.jpg)
日本トランスオーシャン航空があるあたりが沖縄ってかんじです♪
お土産も買いつくしたし、展望デッキは有料だし・・ってことで意外にもかなり暇でした。
相方さんは福利厚生系ゴールドカードを持ってたんですが私はまだ作ってなかったのでラウンジにも行けず。
JAL側で飛行機ウォッチングなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/56/f1546bfa723a59ed118e37206d4625dd_s.jpg)
手前はJTA!
そして奥にはANAのボーイング747です。
目に焼き付けなくてはです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/52/1e52851d9791626b1c3a925eb4a9022b_s.jpg)
28Cゲートからバスに乗り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/82/b220f33ff54435f5f1e86c0e47e84103_s.jpg)
JetstarのAirbus320へ。
空港に着いた頃は明るかったのにもうすっかり夜です。
また来たい!!という強い気持ちを胸に成田へ帰っていきました。
仕事でストレスフルな毎日なのでこういう癒しの旅って大事だと思います。
またこういう旅行に行けるように仕事を辞めずに続けよう!と考えることができます。
一年に一回ぐらい沖縄に行けるのが理想だなぁーと思います。
次はぜひ海に入れる季節に!
あと国内線ぐらいの長さならLCCでもいけるかなーと思いました。
さすがに国際線の距離は無理です。。足元広いシートとかならいいけど。
特にバニラエアはとってもよかったです。また乗りたい!!
これで2013年沖縄旅行記を終わりとします。
お付き合いいただいた方、ありがとうございました。
次は成田で撮ったヒコーキたちの写真か、おととしのベトナム旅行記でもUPしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ef/18b69089121e6b16a8b5e7188ebccbbe_s.jpg)
帰りはJetstarです。バニラエアは遅い時間のフライトがなかったので。
JetstarはLCC専用ターミナルでなく、普通の国内線ターミナルが利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/93/543b5109f0768aee74437eea17cc5cb7_s.jpg)
日本トランスオーシャン航空があるあたりが沖縄ってかんじです♪
お土産も買いつくしたし、展望デッキは有料だし・・ってことで意外にもかなり暇でした。
相方さんは福利厚生系ゴールドカードを持ってたんですが私はまだ作ってなかったのでラウンジにも行けず。
JAL側で飛行機ウォッチングなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/56/f1546bfa723a59ed118e37206d4625dd_s.jpg)
手前はJTA!
そして奥にはANAのボーイング747です。
目に焼き付けなくてはです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/52/1e52851d9791626b1c3a925eb4a9022b_s.jpg)
28Cゲートからバスに乗り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/82/b220f33ff54435f5f1e86c0e47e84103_s.jpg)
JetstarのAirbus320へ。
空港に着いた頃は明るかったのにもうすっかり夜です。
また来たい!!という強い気持ちを胸に成田へ帰っていきました。
仕事でストレスフルな毎日なのでこういう癒しの旅って大事だと思います。
またこういう旅行に行けるように仕事を辞めずに続けよう!と考えることができます。
一年に一回ぐらい沖縄に行けるのが理想だなぁーと思います。
次はぜひ海に入れる季節に!
あと国内線ぐらいの長さならLCCでもいけるかなーと思いました。
さすがに国際線の距離は無理です。。足元広いシートとかならいいけど。
特にバニラエアはとってもよかったです。また乗りたい!!
これで2013年沖縄旅行記を終わりとします。
お付き合いいただいた方、ありがとうございました。
次は成田で撮ったヒコーキたちの写真か、おととしのベトナム旅行記でもUPしようかな。