雨のお彼岸・・・珍しいよな気がします
春も秋も天候に恵まれお墓参りに
いい気候?って印象ですが・・・
本当に久しぶりの涼しい気候で天気も薄暗く
のんびりしてます
暑い夏の間気忙しい日々でしたから
たまにはこんなグダグダな日もいいよね~
火曜日は1年3ヶ月通った「手織り」最後の日
先月の課題
最後の課題「ラーヌ織り」
期日がなくなったのでいつ仕上がるか???
問題ですねこの気持ち・・・・
来月はグラスアートインストラクター同期でレプハドの師匠
「こじろう」さんの2回目の個展があります
10月8日(金)~10日(日) 11:00~18:00
場所:レイオハナ(横浜市営地下鉄「センター南」駅徒歩10分)
お時間の都合がつく方是非御越しください
・グラスアート ・レプハド
・透明粘土 ・ロザフィ
多才な方の個展です
そして、次の週は希望が丘地区センターの「センターまつり」
まだ何にも支度をしていませんどうしましょ
コンクールの写真を送ってしまってから気が抜けてしまいました
気候もよくなるので頑張りましょう
今日は涼しく秋の気配を感じさせました
ウォーキングも楽でした
先週は一ヶ月ぶりに教室があって
水・木どちらも時間があっという間でした。
こちらはすぐお友達のお店に飾られるとか・・・
他の皆さんも「わぁ~」と感嘆の声が上がっていました
木曜日は、8月のサマーフェスタの際
体験予約を頂いた4名が参加で賑やかにでした
4名皆さん10月から入会されることになりました
一生懸命ご指導させて頂きます
9月も半ば、コンクール作品の仕上がりに不安がありましたが
どうにか終わり、うす曇の本日写真も撮って無事終了
生みの苦しみの数ヶ月でした・・・
初めての2作品挑戦でどうなることやら・・・・
さて、後半半月は本当に最後の手織り教室
数日で先月の宿題を仕上げなくてはいけません
また、連休がきて家族の在宅の日々・・・
ま~居ても居なくてもあまり関係ないのですが
明日もがんばりましょう
今日も暑い一日です
昨日は月一の手織りでした・・・で、
ま~誰でも休まずカリキュラムをこなし、
お金を出せば取れる資格です
でも、この賞状は私としては頑張った証
そして、面白いことに、
終了証は長男の誕生日認定証は次男の誕生日
つまりは私の2回の出産記念日でもあります
偶然でしたがなんだか本当にいい記念になります
指輪やネックレス、ブランド物を買うより
私としては価値がある
昨年の7月から通い始めて1年
この上の資格もあと半年で取れるけど
始めから1年の予定だったので今月を最後に辞めます
10月からは織らなくなってしまうのかな???
と、少し心配がありますが・・・・・
忘れない程度に楽しみたいです
今月はグラスアートの教室も再開、
体験予約も5名入っているので
また、気を引き締めて頑張りましょう