goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなちゃんへ

2022-07-22 02:43:31 | 日記
陳夢戦の敗因は第二ゲームのサーブからの組み立てがまったくまずかった点だ。
第一ゲームで相手陣に低く弾むサーブを主軸に組み立てを図って
主導権を握り相手を圧倒した展開を見て
そのままゲーム運びすれば陳夢に圧勝するだろうと見ていたら、
君はこれまでの試合で見せていたように
手前から高く弾み相手陣でも高く弾むサーブを主体にしてゲーム運びを行い
陳夢の速攻から主導権を握られるラリー展開に持ち込まれ
劣勢に押しやられてしまった。
相手陣で高く弾むサーブは
相手陣の奥深くでいつでも弾めば
威力のあるものになるが
こと速攻からのラリー展開に強みを絶対的に持つ陳夢のような選手に通用する
はずがない。
ラリーになっても振りの大きい攻撃をすることしかできない、
コンパクトに振り抜いてこちらから
速攻で反撃するというような対応の技術を持たない
君が
そのようなゲーム組み立てをして勝てる訳がない。
ならば
第一ゲームのように
自ら仕掛ける速攻で主導権を握れる3球目攻撃やラリー展開に持ち込むことができる
相手陣で低く弾むサーブを主体とした
ゲーム運びを常に企てるか
相手から速攻され
ラリー展開されても
コンパクトに振り抜き反撃速攻できる技術を身につけるか
をしなければならないだろう。
昨日は何としても勝ってもらいたかった。
今後の奮闘に期待する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムネ(宗隆)に告ぐ

2022-07-18 23:30:07 | 日記
今年はさらに上の本格的打者にステップアップしだした君に今一度頭に叩き込んでもらいたい。

ホームランと打点の好成績に劣らない打率を上げるには
何と言っても選球の良さが最も肝心だ。
フォアボールを選球する良い資質を
手を出してはいけない・出すべきではないボール(ストライクコースから外れるボール)と
球種に関わらずしっかりミートすればホームランになるような必ず手を出さなければならないボールとを
いつでも選球できるところまで広げれば良い。
この選球の良さを身につければ
必ず手を出すべき好球をミートすることは
それを意識するまでもなく
選球できたそうした好球に対してただ思い切りよく振り切るだけで
おのずとついて回って来るだろう。
少なくとも芯にミートする確率は格段に上がるだろう。
私はこれが現代野球の打撃の基本だと思う。
球を絞ることなく
初球から積極的に選球の良さと好球に対しての思い切りの良さ(思い切り振り抜くこと)で
打率を稼ぐと同時に
ホームランと打点を稼ぐ
というスタイルが
現代野球の打撃の真髄だと
私は思う。
頑張れ!


今日の広島戦
痛恨のエラーをしてしまったね。
今日ほど「勝つことの難しさ」を味わった日はなかったんじゃないかな。
勢いづいた広島打線は
梅野とマクガフにホームランを浴びさせ
試合をひっくり返して
ものの見事に勝利をものにしてしまったからね。
ショートに信頼抜擢されている長岡や
おとといのジャイアンツ戦で大活躍した武岡が
守備で素晴らしいプレーをしていることに
負けないようにガンバレ!
それはそうと
大瀬良に今日内角を厳しく攻められても
鋭い振りがわずかの高低差でミートポイントから外れただけだったことは
苦手な内角攻めでも
それを攻略できる可能性を十分に
垣間見させるに足るもの
と私は実感できた。
今日の堂々たる思い切りのよい振り抜きがきっとさらなる前進へと導いてくれるだろう。
だが今日の最後の打席のような
苦し紛れのアッパースイングでは
前進も何もないからね。
その前の打席で見せた
好球を思い切り良く振り抜く打撃を
しっかりと実践して欲しい。
頑張れよ!


31日のビデオを見た。
9回表の一振りには度肝を抜かれた。
私が初めて見たまったくのパーフェクト打撃だった。
有望 有望 大いに有望
その調子で頑張れ!


5打席連続ホームランプロ野球新記録おめでとう!
次は三冠王獲る夢を見て正夢にする番だね。


ムネ 最年少40号おめでとう!
第2打席で集中力をかなり欠いた疲れの見える表情を見せたので
少々心配していた。
あと10本打って50本の大台に乗せよう!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする