「ペイニルピデ」と言うトルコ料理を発見
トルコ料理自体が?な私ですが、興味津々でレシピを見ました。
すると、生地の材料は強力粉・牛乳・砂糖・塩・ドライイースト・バターにサラダ油。
ピザ生地とほとんど同じ!?
さらに配合を詳しく見てみると、ドライイーストが約2倍、塩も約2倍
・・・塩がピザの2倍入るなんて、出来上がりが怖くて~
通常のピザ生地で作ろうと即決
具は何かが違うのだろうな~と期待
トルコ料理だもの!!
生トマト・ピーマン・チーズ、トマトケッチャップ(!!)
・・・結局、私は成形だけを真似て、セモリナ粉入りの生地で、帆立入りの普通のピザを作りました
ちなみに、ペイニルピデはボート型のフチに白ゴマ黒ゴマが振ってありました。
大きなサイズで焼くそうです。
イーストと塩がメチャクチャ多いよね。
やっぱり普通のピザのレシピだよね。
2次発酵は無し?この成形で開いてこなかった?
AYAさんと同じ事考えてたなんて、嬉しいな
うわさのトルコですね☆
コレっていうのがない!!っていうのの、
良いとこ取りって感じで、おいしそうです
トルコ料理って塩気が強いものなのでしょうか~?一度トルコ料理を食べてみたいです~
葉桜さんと同じレシピを見ていたなんて、私達気が合うわ
欲張りすぎて具をたくさん入れたので、綴じ目が開いてきました具は控えめに入れると良いのかな?
2次発酵はしないで焼きましたよ
せめてゴマぐらいはトッピングするべきだったかしら?
トルコの方、ごめんなさ~い
私も本格的なトルコ料理を食べてみたいけど、お店もあまり無いですよね