![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/b60f28128daa76ebaeb48662fff6d387.jpg)
サンタさん、
トナカイくん、
ベル、
リース・・・などなど、
クリスマス・アイテムはたくさんあるけれど、
私が一番好きなのはモミの木です
だから、今年もパンで作成!!
・・・でも、
新オーブンレンジになってから、
小型パンではまだいい焼き色が付いた事がない為に
やや、やる気のない気分で開始
・・・で、
やっぱり結果は、↑の写真をご覧の通り、
焼き色は真ん中に写っている一つにしかついていません
周辺のモミの木は生っぽい感じに見えますよねー?
でも、底は真ん中の焼き色と同じくらいの色が付いています。
う~~~ん、カナシイ
やる気のない気分は、当然成形にも表れて、太めな感じ~
写真を撮っているうちに、イカに見えてきました
イカ軍団が自分の星に帰っていくところ
↓
右の2つは上火の通りが悪くて、表面が凹んでます
私の気持ちも凹んでます
パン生地にはブロッコリーを、
フィリングにはひよこ豆のカレーが入ってます
イカの他に、
にも見える、自称モミの木パンでした~
美味しそうだね^^
可愛い形だから!?ぱくっと食べて・・・
中にカレーが入ってるとは!って驚きそう(笑)
もみの木に十分みえます^m^
シュトレーンもさ、作ってみたな~ってこの時期
毎年思うんだよね^^; AYAさんは渋皮煮をいれたのね~
これまた美味しそうだね*^^*
わ~これ覚えてる!!
去年のクリスマスもありましたよね~??
イカには笑えましたが。そういわれたらイカに見えて
くるではないですか~(笑)
ツリーですよん。
↓シュトーレン、おいち~っ!!
この前の海のドライブには、持っていきましたよ
友人も大喜び!
あのAYAさんの~?と大喜びで美味しい!
美味しい!と二人でAYAさん話に花が咲きましたよぉ!!
本当に美味しいです!
AYAさんって・・・・何者??って感じですよ^^
モミの木の型を以前UPされていたのを思い出すけど
ハサミでチョッキンでモミの木を作られたんだね!
ちゃんとモミの木に見えるよぉ^^
生地に何か入ってそう…と思ったらブロッコリー。
色的にもクリスマスにぴったりだしいいね!
上段下段で焼けるオーブンだっけ?
もしもそうなら上段で焼いてみると幾分かわるかも?
思うようにいかないのが続くと凹むよね…。
私も思いつくままに書いてるけど、いい方法が見つかるといいね!頑張って~
AYAさんの表現可愛いです!
(Lovepanサンのコメをみて)
はさみで 切ってつくられたのかしら?
すごい~~~
焼き上がりは不満足のようですね・・涙
焼きあがってオーブンに入れっぱなしでは
硬くなってしまいますし
難しいですよね・・・・
って我が家のもですが・・・・・
パン生地も凝ってて
ほんと すごいです。
birinさん 絶賛の
シュトーレンかけらでも食べたいです^^
イカ風モミの木ですが、良かったらおひとつどうぞ~
シュトーレンは時間のある時に作っておくと、日持ちもするのでオヤツに便利だよ~
渋皮煮をシュトーレンに使いたくて、秋にせっせと栗仕事をしたという事もあるので、作るのを楽しみにしていました
…普通のシュトーレンは過去に一回しか作った事がないかも!?
去年はおからカレーを入れましたが、今回はひよこ豆を消費したかったので…。後は干しえびの生地でも作りました。
(↑去年はたくさん作っていたな~
お友達も私の事をご存知なのですね!
シュトーレンはまだ改善する所があるけれど、クリスマスにしか作れないので、なかなか完成できません
うん、私もこのパンを作りながらモミの木の型も出してあげないとなって思ってました。
年に一度しか使わないから、かなーり奥に入っていて出すのが億劫…
去年も使わなかったから、今年は出してあげないとかわいそうだよね~
成形の切り目は、スケッパーでつけてみました
オーブンの事、気にしてくれてありがとう!
実験的に上段・グリルでトーストを焼いてみたら、ちゃんと焦げ目がつくんだよねー
いろいろと実験していたけど、今はなんと!レンジ機能が不調で使えなくなってます
切り目は、分割するスケッパーでアバウトに入れました~
シュトーレンはマイレシピなので、直したいところがまだまだあります!
中に入っている栗ちゃんのお陰でカバーされているのかも~
ほんと、お近くだったら試食してもらって、改善する所を聞けるのになー
オーブンの事もありがとうございます!
でも今はレンジの方が不調になっているので、実験していた記録も無駄になりそうです