![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/30f0f2813642744e428d06bec22a398f.jpg)
さつま芋のタルトタタンと言うレシピを発見
「 南瓜でも出来そう~ 」と思って
南瓜のタルトタタンを作ってみました
まず、あっさりめのパイ生地を作って、冷蔵庫へ
スライスした南瓜くん達を、
バターと砂糖を入れたフライパンで炒め、
形が崩れない程度に火を通しました
パイ皿にグラニュー糖をふった後、
その南瓜くん達を並べて、
寝かせておいた生地で覆います
出来上がりが綺麗な表面になるのか
ドキドキしながら、オーブンへ
十分に冷めるのを待ったら、待望の型抜き作業
型抜きと言っても、お皿にひっくり返すだけですが、
この日の成果を決める瞬間
です
・・・えいっ
お皿にかえしたら、既に型から外れているのに、
そ~っと、そ~っと
パイ皿を持ち上げる小心者の私・・・
上手く型から外れたのはいいのですが、
南瓜の並べ方に悩んだので、結果に出てしまいました
放射状にするか交互に並べるか、
さんざん迷った挙げ句、左右縦列に並べたら・・・
真ん中に妙な隙間がーーーっ
隙間隠しに、ジャックを置いてカバー
そして、いつもの様に、後から写真を見て思いました
「キャラメルを上からかければ良かった~」って・・・
見た目は微妙だけど、
キャラメルなし&あっさりパイ生地なので
カロリー的には低いはず
南瓜好きな私は、一気に1/4をいただきました
南瓜の味が堪能できる、タルトタタンに満足
タルトタタンは並べ方が大切
林檎バージョンでも作ってみたいな~
パイ生地も手作り!!!すごーい!
かぼちゃの甘味が前面に押し出されてそうで美味しそう!
タルトタタンってめんどくさいってイメージがあったけど、これなら簡単にできるね
私も昨日ようやく重い腰を上げてパイ生地作成しました
全然出来てませんでした~
先生に空気を入れるなと言われたのにバター包む時
空気いれちゃうし、のばしてるときバター出てきちゃうし、s
さてこのパイ生地何に変身するか楽しみに待っててね~
サクッ!としたパイとかぼちゃ、食べてみたい!!
お昼ご飯が軽すぎて、お腹空いたよー(笑)
他のものでも色々とタタンを作れそうですね。
楽しいかも!
でもかぼちゃの甘みが存分にいかされて、ヘルシーでおいしそ~
ジャック・オゥ・ランタンの楽しい顔が「ほらほら食べてごらん!」なんて言ってるようだよ~
あぁーみなさんそろそろパイ生地だのタルトだのされてて、影響されまくってますぅ
ハロウィンもこれからなのに今超最悪状態の私の手
&爪…
赤くはれてきちゃってこりゃまずいかも
どうしよ~
カロリーも低そうだし
女性は特に好きそう♪
そして今の時期にぴったりだね
どうでも良い話だけど、
ブログ名「タルトタタン」にしようか
すっごく迷ったんだぁ~。
しかも、タルトタタン作ったことないくせに(笑)
パイ生地簡単に作れちゃうところがすごい!
カボチャの味がしっかり味わえて美味しそうです。
りんごでしても美味しそうですね。
私もカボチャのタルトタタンなんてはじめて見ました!でも絶対アリな一品ですね
かぼちゃあんぱんもすんごい可愛くって・・・
ハロウィン気分も残りわずか。
ボルテージも最高潮ってトコロでしょうか
パイ生地もサクサク~ではなくて、サクって言う感じだよ(←この表現で分かる~?)
ちょこちゃんは本格的なパイ生地を作ったんだね!
何だろう!?
う~ん、やっぱりマロンパイ!?アップルパイかな~
楽しみにしているね~
層ですよね~!林檎じゃない、ほかの果物でも作れそう
私の場合、綺麗に並べられるかが問題です
パティシエさんに怒られそう…
南瓜って甘味があるから、そのぶんお砂糖も減らせて低カロリーになるし、野菜だからいっぱい食べても大丈夫って言う安心感が…
手は大丈夫?
試験の手捏ねのせいかな?それに、寒くなってきたから乾燥しやすいよね~
私も既に背中とかカサカサ
南瓜のタルトタタン初めてです。
ヘルシーでいいね。
ホント色々アレンジして作れそうだね。
ウチでは南瓜をお菓子に使うと、夕飯に南瓜料理は嫌がられるのよ。
「また~?」ってAYAさんは言われない?