![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/427bf2ccc55b878681d459c075e9777d.jpg)
栗が入っている揚げ団子を作ろうと思っていた所に、
和食の本でイガグリくんの姿を 発見
ナイスなタイミング
これは、作るしかありません!!
中身は、最初に考えていた栗入り豆腐団子に決定
水切りした豆腐をメインにヒジキ、塩、胡椒、ナツメグを入れました
水分調節にはパン粉、薄力粉を使用
栗剥きの時に崩れた栗を中心に置き、
お豆腐種で丸めました
そして、ここから本をお手本に
本ではそうめんを使っていましたが、
なかったので、夏の名残の冷麦を細かく切って使いました。
出来き上がった栗入り豆腐団子に冷麦を貼り付けて、
油の中にドボ~ン
冷麦がキツネ色になったらOK
なかなか可愛い、イガグリくんの出来上がり~
イガグリくんの断面
↓
結構、栗をたくさん入れたのですが、
断面からは分かりにくいかな?
カプッと一口食べた瞬間・・・
ガツッ
・・・そうです、冷麦で作ったのでかなりハードな歯ごたえ
硬いものが好きな私でも、さすがに食べるのに疲れました
教訓:イガグリ君を作る時は、レシピに従って、そうめんで!!
でもこのお料理、美味しそう!お酒のおつまみにも
よさそう~!おやつにもよさそう・・・要は今おなかすいてるので画面に手を伸ばしてとにかく食べたいのです。これはお塩とか何もつけないで食べるのかな?
(私が冷麦の方が好きだから)
私も作るとしたら冷麦で作っちゃいそうだなぁ
そんなに硬くなるんだぁ
口の中怪我しないようにしなくちゃいけないね 爆
大丈夫だった?!
我が家も夏のなごりのそうめんと冷麦あるから
これ作ってみたいな~
お豆腐でヘルシーだしね
でも、そうめんと冷麦ちょっと太さが変わるだけで
そんなに噛み応えが違うんだ~
私もよくレシピ通りに作らないことが多いので
これは教訓になったわ~
どんなお味なのか、食べてみたい!
うちに素麺がいっぱいあるので、困っているんだけど、こういう感じで使うの、いいね!
早速メモ!φ(^-^*)
息子に、「素麺を揚げたらベビースター○ーメンみたいになるかも知れないから作ってみて!」と言われていたのですが、気が乗らなくて・・・(笑)
でもこれを見て安心したわ。
見た目もかわいくて美味しそう。
私も栗のクッキー作った時、後からイガグリも作れば良かったって思ったの。
クッキーだから、ココナッツロングでね。
おかず系のイガグリ君は素麺でするのね。
ウチもLovepanさんと同じで、冷麦派。
素麺は買って来ないとないわ!
たいして違いはないなーって思って決行したら…
カタカタだったよ
塩を強めにふったので、そのままでも食べれました!
揚げ物=ソースと言うイメージがあるので(私だけ?)最後はソースをつけてみたよ
一口目は勢いよくガブッと食べたので、歯ぐきが痛かった…
作る時には、素麺でね!!
(でも、今はシーズンじゃないから売ってないかも?)
素麺は食べた感じがしないから、イヤって言う人がいるけど、Lovepanさんも同じかな~?
素麺が残っているなら、ぜひ作ってみて!
冷麦と違って素麺だと、パリパリして美味しいのか知りたいな~
私もレシピ通りに作らない事が多いよ~
特に大量のバターや砂糖を使うお菓子系は、ついつい控えめにしてしまいます
たくさん栗を入れたはずなのに、最後は冷麦が印象に残る料理でした
息子さんの意見は良いアイディア!!
揚げたてにカレー粉をふったら、美味しそう
イガグリと同じで、危険な食べ物を作ってしまいました
栗のクッキー!?
私も作ったから、同じーー
早速、見に行かなきゃ!
そうか~、クッキーのイガグリはココナッツロングね!
思いつかなかったよー、さすが葉桜さん