ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

マロン&バニラブレッド 栗 最終回

2008-10-28 | シリーズ (2008年)

 

ねぇねぇ、バニラブレッドちゃん
  おめかしして、どこに行くの?

どこにも行かないよー
  今日は、23回もの栗シリーズを見てくれたみんなへご挨拶するの~ 

 

 

私の好きなバニラブレッドバニラ風味の渋皮煮を入れて
贅沢なマロン&バニラブレッドを作りました
(バニラブレッドの詳しい記事はこちら

本日の渋皮煮

去年作・バニラ風味の渋皮煮(糖度70%)

去年はバニラビーンズを取り除いたサヤのみを使用。
そのサヤはフキの漬物(?)状態になってました~
でも、特にサヤが腐敗していたなどもなく、
渋皮煮たちも大丈夫でした

今年は粒々ごと使ったので
バニラの香りは最高なはずだと予測

 

この渋皮煮を角切りにしてローリングした図

 ゴロ ゴロ ゴロ ゴロ ゴロ~

チョコやマロンクリームを巻き込んだ時は
その主張が強過ぎてバニラの存在が薄くなっていたのですが、
渋皮煮たちとは程好くマッチしているよう  
( ↑あくまで、私的意見 )

 

このバニラブレッドは、そのままでもバニラを感じるけど、
軽くトーストした方が香りがUP

でも、こんな食べ方も

マロン&バニラブレッドでモンブラン

これはトーストせずに薄くスライスしたものを使用。
その間に渋皮煮のペーストを重ねてあります
焼き立て当日から翌日までの期間限定の食べ方です

 

 

「超」がつくほどの失敗作品だけど、記録として・・・

渋皮シロップを使ったベーグル

いつものドライイースト(赤サフ)ではなく、
パネトーネマザーを使って冷蔵発酵しました

糖分が強いのであえてパネトーネマザーを使ったのですが、
なかなか2次発酵してくれず~
タイムリミットが来たので、無理矢理焼いてしまいました

・・・結果は思っていた通りに、焼き立て意外は超固め

予想はしていたので、
残りはバターを塗ってラスクにしましたー

 

 

23回もの栗シリーズを飽きずに見て下さって、ありがとう
この調子だと余裕で(?)1ヶ月は続けられると思いましたが、
ハロウィンも近い事なので、
南瓜さんにバトンタッチしたいと思います

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マロンショコラケーキ 栗22 | トップ | ハロウィンビスケット »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brin)
2008-10-28 10:34:49
AYAさん、おはようございます!
ついに栗シリーズも最終回ですか??
栗好きな、わたくしと致しましてはショックでございますわ
次はかぼちゃですか??
かぼちゃも・・・大好き~っ
えっ~一回めは何でしょうか?期待大です
バニラブレッドちゃん、どこに行くのかしら?と
思っていましたけど、、おめかしだけだったのですね~。それにしてもゴロゴロとたくさん入っていますね!これは、喧嘩にならなくていいわ~(笑)
返信する
栗たち・・・ (のんたん)
2008-10-28 12:07:00
いや~!23回もの栗ちゃんたち活躍!!
今回も盛りだくさんで楽しかったです♪
このバニラブレッドも、ごろごろ栗ちゃんが
たまらないわ~*^^*
そしてバニラの香りでしょ!? あ~!お昼だし、
お腹がぺこぺこなことを思い出したよ(笑)
そうなの!もうハロウィン間近だものね~。
かぼちゃさんは何に変身したか!?
楽しみです^^
返信する
Unknown (ココア)
2008-10-28 17:34:40
栗は 最終章を迎えたのですね
ん~~でもでもホント美味しそうで
すごく豪華です~!
素敵なものいっぱい
ご飯からお菓子から AYAさん尊敬です。
かぼちゃさんも
楽しみです!


柿さんは 登場しませんか??柿いっぱいあって。。
困ってます~~
返信する
>brinさん (AYA)
2008-10-29 08:32:31

栗くんもついにお店から完全に姿を消したので、私も終了しました~
名残惜しいけれど、栗くんとはまた来年たくさん会いたいです
芋栗南瓜。どれも好きなのでシリーズ化したい気持ちはあるのですが、栗が20回ぐらいだとすると…。
芋南瓜の両方で軽くクリスマスを過ぎてしまいそう!?
…という事で、芋南瓜にはときどき(or頻繁に!?)ご出演してもらおうと思います
返信する
>のんたんさん (AYA)
2008-10-29 08:33:44

バニラと渋皮煮の組合せはとっても気に入ってます
一斤サイズだと両端を食べる特権は私なので(←ミミ好きな人)、端っこにも渋皮煮を入れたつもりだったけど、やはり少なめになっていました~
ハロウィンまであと2日。
のんたんさんの所は、ハロウィンの歌で盛り上がっているのかな!?
返信する
>ココアさん (AYA)
2008-10-29 08:49:28

23回も続いたのは、栗くんが料理にも使いやすかったからだと思います。
後は…、渋皮煮の作り過ぎ!?
(↑冷蔵庫の一段を占拠されてます
南瓜さんも炭水化物が多くてキケンなので、シリーズではなくボチボチ登場してもらう事に決めました~
柿さんすぐに熟れるので困りますよねー
ちょっと前に、熟れ熟れ柿でパンを作りました(HBお任せでしたが…
手軽に出来そうな柿ジャムなんてどうですか!?
どの位の量があるのか気になります~

返信する
パチパチ!! (へろ)
2008-10-29 21:56:34
栗ちゃんたち、今年もいいお仕事をたっくさん
してくれましたね!AYAしゃんのところにお嫁に
きた栗は、本当に幸せ者だなっ♪
もしかして、シリーズもの、これが最高記録かな??
かぼちゃシリーズも期待してまぁ~す!!
返信する
>へろさん (AYA)
2008-10-30 08:46:10

生栗の季節がもっと長かったらなって毎年思います!
栗を発見してから、一ヶ月の間で完全に姿を消してしまうよね?
その短い期間に、渋皮煮に適した栗を発見するのは難しいです~
シリーズ化は数年前にやった「芋栗南瓜」が最長だったような気がするな~
返信する

コメントを投稿

シリーズ (2008年)」カテゴリの最新記事