![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/d1408f346b48fb31c0857544e9cdcec0.jpg)
台風が通過しても、ゴーヤくん達は立派に耐え抜いて無事でした!
先月UPした時の写真よりは成長しているけれど、
(その時のゴーヤくんの記事はコチラ)
気温が30℃近くあっても、曇りの日が続いている為か、成長は足踏み状態。
葉っぱも勢いがなくなってきたし、
ゴーヤくんも大きくならずに、小さいまま完熟(黄色くなる)してしまうんですよね~
やはり、気温が高いだけではなく、日光の強い光が大切なんだと実感
初収穫のゴーヤカップル
↓
ゴーヤチャンプルー、今年はまだ食べていないのでこのゴーヤで作りたいなー
プランターで育てているすいかの方も、
天候により成長が停滞状態から元気がなくなり始めています。
不安になって、収穫
↓
数日置いてカット
↓
「!!
!
!」
この断面を見た瞬間、ショックで一瞬手が止まってしまいました・・・
片方のみが赤くなっているけど、片面は真っ白なまま・・・
これでは美味しくないだろうと思ったら、
白い部分もほのかに甘さがありました。
スイカは、特に天候に左右されると書いてあったけれど、
ここまで大きくなったのに、ガッカリーーー
チマサンチュの方は、前回から1カ月経ちますが、
ツボミを持ち始めてしまったので、今はもう全部なくなりました。
何も植えていない状態の土を見て、
もう少し早く、サニーレタスも植えておけば良かったと思いましたが、
アレコレあったので、考える余裕もなく・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます