![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/e3b8b3a43b4abada8435237dec8840e7.jpg)
毎年、ブッシュ・ド・ノエルの形(薪風)にしていたのですが、
今年はまあるくドーム型にしてみました
挽肉は脂身率が高いので高カロリー
このように大量に使う時は、おからを混ぜてかさ増しします。 ジャガイモは、パン焼きの時に
オーブンの隅っこを利用して焼いたものをマッシュし、
バター、牛乳、塩、胡椒等で調整。
まあるく成形した挽肉&おから種の上に、
ペタペタと貼り付けて、フォークで模様をつけました
オーブンに入れる前に、
オイルスプレーでシュッとするのを忘れずに~
アップで
↓
妙にほのぼのしているスノーマン
右は怒りんぼくん 左はふてくされているスノーマン
後ろにはプチスノーマンの3兄弟が控えてます
スノーマン6人で和んでいた食卓も
食べる直前には一変
↓
血もしたたるドラキュラ伯爵の晩餐に・・・
へ~っと感心したり、ぎゃはは~と笑わせてもらったり・・AYAさん可愛くおもしろいですよ^^v
感心したのは、おからを利用する事と、よくやられていますが、オーブンの利用のしかた(エコ!エコ!)
血もしたたるドラキュラ伯爵の晩餐に・・・ですか~
私もそこに座りたいものですぅ。
マント着て行きますから、お家に入れてくださいませ。いい?
ちょっと来れなくてごめんね
で、またまた思ったんだけど、どうしてこう考える
ことがよく似ているんだろ?(笑)
そのうちわかると思うけれど…。
一緒に入れちゃえば良かったなぁ~。その方が
後片付けのことを考えても良かったなぁ~とAYAさんの
を見て思っちゃった。
(のちのち何のことかわかると思います)
スノーマンもかわいいね~^^周りの雪をあらわして
いるのも雰囲気盛り上がってとっても良い感じ。
私は今年前もって何も考えてなくて慌てて作って
うまくいかないことだらけだったなぁ~(>_<)
今度からはちゃんと予定立てよう!(^^;
いつもアイデアいっぱいで驚いちゃうわ!
おからを入れているのね^^ヘルシーでいいね☆
わたしも食べたいです☆
スノーマンもいろんな表情の子がいてかわいい♪
前の前のオーブンは正方形の鉄板で、あまり感じなかった「隅」も、今度は横に長いので広く感じます(同じ30Lなのに…)
好きな焼き芋がたくさん焼けそうだなって思ってます
ドラキュラ伯爵brinさんがきてくれるなら、ニンニクを取り払っておかないと~
これならいつでも出入りOKです~
前の前のオーブンは正方形の鉄板で、あまり感じなかった「隅」も、今度は横に長いので広く感じます(同じ30Lなのに…)
好きな焼き芋がたくさん焼けそうだなって思ってます
ドラキュラ伯爵brinさんがきてくれるなら、ニンニクを取り払っておかないと~
これならいつでも出入りOKです
えっ!?
Lovepanさんのおうちと似ているのかな!?
これはさっそく見に行かないと
周りは大根サラダって決めていたけど、写真でみたら緑も追加した方が良かったなと後悔しました…
食べやすさ&カットしやすさを考えると、やっぱりブッシュ・ド・ノエル風の方が好き
来年はもとに戻したいです!
(↑たぶん、忘れてしまうけれど…
kazumiさんのおうちではどんなディナーだったのかな?
あとでのぞきに行きますね
スノーマンは目の部分をゴマでつけている時、偶然にこんな表情になりました。
簡単に作れるものだと思っていたけれど、結構時間がかかってしまいましたよ~