またまた久しぶりのブログって感じ
顔面痙攣の方は、本当に、全く、再発無し。
たまぁに違和感を感じることはあるけれど、”なんとなく”と思うくらい。
それよりも最近思うことは、おなかの調子がね…
ということかな。
最近というか、もう3年位も前からなんだけど、なにせトイレがやばい。腸の調子が悪いのか、めっちゃゆるいんですよね。
買い物とかに行こうと思うと、家を出る前にトイレに行く。そして、目的地に着いても、おなかの具合を確認。
歩くと内臓が刺激されるのか、途中で行きたくなることも多々あるので、その時は速足で買い物を済ませるか、レジにカゴを置かせてもらいトイレへ…
こんな調子なので、長距離移動なんてもってのほかで、ドライブイン毎に年のためにトイレへ行ったり、腸を刺激しそうな飲食物を避けるように。
ほぼ毎日こんな感じで、大丈夫な時もあるし…
そう思いながら過ごすこと4年目。自分で調べながらたどり着いた結論が、
”過敏性腸症候群”
というもの。
タイプとして、下痢タイプ、便秘タイプ、混合タイプがあるらしいが、私は完全に前者。
ひどいときには30分に3回とか、1日5回とか…
1週間に1回くらいは全くなかったりもするし、正常な時もある。
いやはや…困ったよ。
そして、重い腰をようやく上げ医者へ。
問診だけで、おそらく”過敏性腸症候群”でしょうということで、お薬をいただきました。
これ以外の病気を疑う所見が一切なかったことが決め手だったみたい。
薬を飲むと、やはり効いてる実感はある。
でも、なかなか行けないので、薬切れの状態で2か月目に入ってます(笑)
毎日、以前と同じような生活に戻っているので、そろそろ時間を見つけて医者に行かねば(笑)
ものすごく久しぶりに書いています。
先日、TVで高樹澪さんのお話、放送してましたね。
もう、理解できることばっかりでしたよ。
私も手術して、後遺症と言われるものもなく普通に人の顔を見て話しができるようになりました。
TVを見て、自分の症状と同じだーとか思って悩んでいる方は、一度診察に行ってみては?
私は神経内科に通ってましたよ。
この夏で6年かな?
本当に先生には感謝です。
先日、TVで高樹澪さんのお話、放送してましたね。
もう、理解できることばっかりでしたよ。
私も手術して、後遺症と言われるものもなく普通に人の顔を見て話しができるようになりました。
TVを見て、自分の症状と同じだーとか思って悩んでいる方は、一度診察に行ってみては?
私は神経内科に通ってましたよ。
この夏で6年かな?
本当に先生には感謝です。
今年は平成30年。
もう来春には新しい元号に改元されるので、なんだか区切りの年っていう感じがするなぁと。
まぁ、あくまでも自分の意見だけど(笑)
それに、もう痙攣も出なくなったんだもん、人前にだって平気で出られるでしょ
数年前までは、そりゃぁ平気で人前にも出てたけれど、気になって顔を見て話ができなかったもんなぁ。
もう年も年だし(笑)
というか、姉が入院したので、尚更健康って大切だなぁって思うようになってね。
年始になると色々なテレビ番組で今年運勢がやってたりすると、占いの種類が違えど、ほぼ同じ結果が出る。
”今年は改革の年”とか、”今年は努力が実る年”とか…
どれもこれも、やっていることに対して実が成るぞ的なものばっかり。
当るかどうかは別にしても、信じて行動するのもいいかなぁと。待ってるだけじゃあ幸せは来ないもんねー。
ということで、今年こそはダイエット(笑)と健康体になるべく食べ物の事を勉強したり、運動したり、何か趣味を見つけて実行したいと思いますっ。
もう来春には新しい元号に改元されるので、なんだか区切りの年っていう感じがするなぁと。
まぁ、あくまでも自分の意見だけど(笑)
それに、もう痙攣も出なくなったんだもん、人前にだって平気で出られるでしょ
数年前までは、そりゃぁ平気で人前にも出てたけれど、気になって顔を見て話ができなかったもんなぁ。
もう年も年だし(笑)
というか、姉が入院したので、尚更健康って大切だなぁって思うようになってね。
年始になると色々なテレビ番組で今年運勢がやってたりすると、占いの種類が違えど、ほぼ同じ結果が出る。
”今年は改革の年”とか、”今年は努力が実る年”とか…
どれもこれも、やっていることに対して実が成るぞ的なものばっかり。
当るかどうかは別にしても、信じて行動するのもいいかなぁと。待ってるだけじゃあ幸せは来ないもんねー。
ということで、今年こそはダイエット(笑)と健康体になるべく食べ物の事を勉強したり、運動したり、何か趣味を見つけて実行したいと思いますっ。
早いもので、もう3年。
痙攣をしていたということは一切思い出さないほど、普通に生活してる私。
なんとなく目元に違和感を感じることはあるけれど、そこどまり。痙攣はなし。
傷は自分で見ることができないのでどうなっているかはわからないけど、気にすることもなく髪をかんざしでまとめる。
アップにしても見る人はいないでしょ(笑)
見られたって気にすることないもんね。この傷があるということは今が笑顔でいられるって事だもん。
鏡を見て少し斜めを向くと、傷の下あたりの首筋は少し膨らんで見える。
触っても、少し膨らんでいるのが分かる。
気にすることでもないんだろうと、そのままにしている私。
このままで4年目、5年目と過ぎていくのかな。
3年経過かぁ…
というこは、3つも年を取ったという事だ(笑)
痙攣をしていたということは一切思い出さないほど、普通に生活してる私。
なんとなく目元に違和感を感じることはあるけれど、そこどまり。痙攣はなし。
傷は自分で見ることができないのでどうなっているかはわからないけど、気にすることもなく髪をかんざしでまとめる。
アップにしても見る人はいないでしょ(笑)
見られたって気にすることないもんね。この傷があるということは今が笑顔でいられるって事だもん。
鏡を見て少し斜めを向くと、傷の下あたりの首筋は少し膨らんで見える。
触っても、少し膨らんでいるのが分かる。
気にすることでもないんだろうと、そのままにしている私。
このままで4年目、5年目と過ぎていくのかな。
3年経過かぁ…
というこは、3つも年を取ったという事だ(笑)
手術をして早、2年が経過…
早いもんだなぁ~と思っちゃうね。
前にも書いたけど、今では痙攣の「け」の字も思い出さない。
傷痕は思い出しても、痙攣してた事実は忘れてるに等しいかな。
髪も伸ばし始め、今は暑いので1つに結ぶことばっかりなんだけど、少しは気になるけれども別にぃ~的な思いで堂々と結んでる。
意外と耳の後ろ辺りって見なくない?と思ってるんだけど。
別に、あったらあった、見たら見た的な跡じゃない??
ということで、気にせずアップ。
一昨年は半分坊主。
去年はショートカット。
今年はセミロング。
そして、来年にはロングかしら。
でもね~
最近、髪の量が格段に減った気がする。
美容師さんに言わせると、
「まだまだ多い方ですよ。」
というけれど、私としてはすっごく少なくなったと思うんだよね。
髪にいいものを摂取するべきだな。
早いもんだなぁ~と思っちゃうね。
前にも書いたけど、今では痙攣の「け」の字も思い出さない。
傷痕は思い出しても、痙攣してた事実は忘れてるに等しいかな。
髪も伸ばし始め、今は暑いので1つに結ぶことばっかりなんだけど、少しは気になるけれども別にぃ~的な思いで堂々と結んでる。
意外と耳の後ろ辺りって見なくない?と思ってるんだけど。
別に、あったらあった、見たら見た的な跡じゃない??
ということで、気にせずアップ。
一昨年は半分坊主。
去年はショートカット。
今年はセミロング。
そして、来年にはロングかしら。
でもね~
最近、髪の量が格段に減った気がする。
美容師さんに言わせると、
「まだまだ多い方ですよ。」
というけれど、私としてはすっごく少なくなったと思うんだよね。
髪にいいものを摂取するべきだな。