健康が一番!今までの自分にサヨナラだ(笑)

あれだけ悩まされた片側顔面痙攣も手術で完治!!
これからはやりたい事をやるっ痩せるっ(笑)
健康に生きるんだー♪

左側下顎骨腫瘍

2013-07-05 11:04:05 | 病気?
早速、行ってきました。口腔外科さん。

朝一番に受付をし、レントゲンを撮って診察。
診断は、


  左側下顎骨腫瘍発見



やっぱりかー多分そうかなぁ~と思っていたけれど

でも、左側の奥歯と奥歯の間辺りなので、もし手術をした場合、この健康な歯2本の神経を抜かなければならない可能性があるとのこと。

神経を抜くのと抜かないのとでは、今後ウイルス感染→髄炎??の危険性が違うらしく、できれば避けたいとの事。


8年前…平成17年時は、右側の腫瘍が奥歯の根の先にかかっている為に神経を抜いて先を切断という形で手術したんだけど、今回はかかってないけど近いので…と言われ。

逆側も腫瘍が無いとは言い切れないが、もしかしたら新しくできた骨(腫瘍を取った後にできた骨)の周囲にでき始めているのかもしれないと


結局は腫瘍を取ってもまた再発する可能性があるのと、命にかかわるといったことではないので、このまま放置ということになった…



もし、日常的に痛みがひどい様であれば、その時は手術も視野に入れていきましょうと



うーん。
いいんだか悪いんだかわかんない。


確かに、手術をしなくていいというのは嬉しいんだけど、もしこの先大きくなってから手術をすることになると、歯は大丈夫なのかなぁ~と思ったり。

色々と話をしたはずなんだけど、帰ってくると疑問がわいてきちゃう。


まぁ、すぐどうこうという事でもないし、痛みがひどいようなら再診に…ということだったので、経過観察するしかないのかな。

歯医者さんへ…

2013-07-04 14:45:50 | 病気?
一ヶ月くらい前から、食べ物を噛んでいるとどうも痛い。


虫歯の痛みではなく、歯と歯茎のあいだ辺りが違和感的な感じで痛い…
歯医者に行こうかなぁ~と思いながら2週間ほどが過ぎた頃、今度は歯茎が痛い
歯磨きをすると痛くて、血だぁぁぁぁというほど、血が出る
以前、


「血が出るとびっくりするけど、気にしないで(歯を)磨けば、だんだんと良くなるから」

と言っていたのを思い出して、一生懸命磨いた



が、治らず、先週歯医者へ…
見てもらって、一言目は歯周病という訳ではないと…それなのに、腫れてるなぁ…というお言葉。


私的には歯周病ではなかったのは嬉しいが、原因が分からないのはちょっとね…

それで、めちゃめちゃ柔らかい歯ブラシで、手鏡を持ってじっくり歯磨きをして1週間様子をみようということに。




そして、1週間。

行ってきました。歯医者さん。


歯磨きの成果??とまではいかないものの、部分的には痛くなくなった。が、まだ大半の歯茎が痛い。しかも、噛んだ時の違和感はまだある。

そこで、一度レントゲン。
この病院で8年前、下顎腫瘍を見つけてもらっていたので、術後観察だねーと言いながら再度レントゲンを撮ってもらった。


8年前の写真と比べると、歯茎の辺りが白っぽくなっていて、明らかに比較できるほどの違い。
下顎の右も左も。

でも、レントゲンだけでははっきりと言えなかったりもするし、年の為に再度手術していただいた病院に紹介状を書いてもらった。



この病院。
今、次男が入院しているので毎日行ってるんだよねー


でも、また下顎腫瘍だったら嫌だなぁ…
手術したら、顔がおたふくになるんだもん…


明日でも行ってこようかな~