早速、行ってきました。口腔外科さん。
朝一番に受付をし、レントゲンを撮って診察。
診断は、
左側下顎骨腫瘍発見
やっぱりかー多分そうかなぁ~と思っていたけれど
でも、左側の奥歯と奥歯の間辺りなので、もし手術をした場合、この健康な歯2本の神経を抜かなければならない可能性があるとのこと。
神経を抜くのと抜かないのとでは、今後ウイルス感染→髄炎??の危険性が違うらしく、できれば避けたいとの事。
8年前…平成17年時は、右側の腫瘍が奥歯の根の先にかかっている為に神経を抜いて先を切断という形で手術したんだけど、今回はかかってないけど近いので…と言われ。
逆側も腫瘍が無いとは言い切れないが、もしかしたら新しくできた骨(腫瘍を取った後にできた骨)の周囲にでき始めているのかもしれないと
結局は腫瘍を取ってもまた再発する可能性があるのと、命にかかわるといったことではないので、このまま放置ということになった…
もし、日常的に痛みがひどい様であれば、その時は手術も視野に入れていきましょうと
うーん。
いいんだか悪いんだかわかんない。
確かに、手術をしなくていいというのは嬉しいんだけど、もしこの先大きくなってから手術をすることになると、歯は大丈夫なのかなぁ~と思ったり。
色々と話をしたはずなんだけど、帰ってくると疑問がわいてきちゃう。
まぁ、すぐどうこうという事でもないし、痛みがひどいようなら再診に…ということだったので、経過観察するしかないのかな。
朝一番に受付をし、レントゲンを撮って診察。
診断は、
左側下顎骨腫瘍発見
やっぱりかー多分そうかなぁ~と思っていたけれど
でも、左側の奥歯と奥歯の間辺りなので、もし手術をした場合、この健康な歯2本の神経を抜かなければならない可能性があるとのこと。
神経を抜くのと抜かないのとでは、今後ウイルス感染→髄炎??の危険性が違うらしく、できれば避けたいとの事。
8年前…平成17年時は、右側の腫瘍が奥歯の根の先にかかっている為に神経を抜いて先を切断という形で手術したんだけど、今回はかかってないけど近いので…と言われ。
逆側も腫瘍が無いとは言い切れないが、もしかしたら新しくできた骨(腫瘍を取った後にできた骨)の周囲にでき始めているのかもしれないと
結局は腫瘍を取ってもまた再発する可能性があるのと、命にかかわるといったことではないので、このまま放置ということになった…
もし、日常的に痛みがひどい様であれば、その時は手術も視野に入れていきましょうと
うーん。
いいんだか悪いんだかわかんない。
確かに、手術をしなくていいというのは嬉しいんだけど、もしこの先大きくなってから手術をすることになると、歯は大丈夫なのかなぁ~と思ったり。
色々と話をしたはずなんだけど、帰ってくると疑問がわいてきちゃう。
まぁ、すぐどうこうという事でもないし、痛みがひどいようなら再診に…ということだったので、経過観察するしかないのかな。