健康が一番!今までの自分にサヨナラだ(笑)

あれだけ悩まされた片側顔面痙攣も手術で完治!!
これからはやりたい事をやるっ痩せるっ(笑)
健康に生きるんだー♪

《2018》今年は改革の年に!!

2018-01-18 13:25:28 | 日記
今年は平成30年。
もう来春には新しい元号に改元されるので、なんだか区切りの年っていう感じがするなぁと。
まぁ、あくまでも自分の意見だけど(笑)

それに、もう痙攣も出なくなったんだもん、人前にだって平気で出られるでしょ
数年前までは、そりゃぁ平気で人前にも出てたけれど、気になって顔を見て話ができなかったもんなぁ。

もう年も年だし(笑)
というか、姉が入院したので、尚更健康って大切だなぁって思うようになってね。

年始になると色々なテレビ番組で今年運勢がやってたりすると、占いの種類が違えど、ほぼ同じ結果が出る。
”今年は改革の年”とか、”今年は努力が実る年”とか…
どれもこれも、やっていることに対して実が成るぞ的なものばっかり。

当るかどうかは別にしても、信じて行動するのもいいかなぁと。待ってるだけじゃあ幸せは来ないもんねー。

ということで、今年こそはダイエット(笑)と健康体になるべく食べ物の事を勉強したり、運動したり、何か趣味を見つけて実行したいと思いますっ。



朝が寒いのはダメ・・・

2016-05-10 16:47:40 | 日記
朝が寒いと、てきめんにくしゃみが出る。

寒暖差アレルギーとか言われるやつみたい。
私の対処方は、ずばりマスク。
マスクをすると、時間が掛かるが症状はおさまる。
昨日はほぼ一日くしゃみの連続だったけど、今日は早々にマスクをしたのでくしゃみなし。

調べてみると、寒暖差アレルギーを予防するには、

  ① 自律神経を整える。

  ② 食生活を見直す。

  ③ 筋肉を付ける。

  ④ 寒暖差をなくす。

だそうな。
④は無理だ。だって朝起きた時の寒暖差でなるもん。
タイマーで暖房とか付けないし。

①~③は努力だな。


ダイエット計画も明らかな数値目標を出したし、あとは実行あるのみ。

毎日動く&食生活に気を付けるは必ずだな。

有言実行!有言実行!

ゴールデンウィークも終盤

2016-05-06 17:00:39 | 日記
あっという間に5月。

この数ヶ月の間、次男の卒業式と入学式がありました。
フォーマルスーツを着てヤバッと思ったお母さん達は私だけじゃないはず(笑)

毎回、毎回、ダイエットと口に出してはブログに書いてはしばらくするとと気持ちが続かず…
なんて意志が弱いんだっ
と思う日々。

しかぁーし

今回はもう後には引けないっ
○○まで痩せるっといつも考えてたけど、結局なーなーになってしまってた。
しっかり自分の事考えなくっちゃね。


年とって、寝たきりにはなりたくないっ(まだまだ先だけど
いつまでも自分の足で歩きたーいっ走りたーい(

短期目標と長期目標建てて、頑張るのだっ


そして、いつの日かボルタリングが出来るようになりたいなぁ~
(今のままだと、補助してもらっても無理だけどね

早くも退院決定♪

2016-02-05 16:42:51 | 日記
父が、先月の27日に入院。

手術前にお見舞いに行ったとき、その夕食に目を疑った。
なんでも、少し糖の気が出ているらしく、病院食は薄味に指定された模様。
なんだけど、おかずにサラダが2皿。

1つは、レタス、きゅうり、トマト。
もう1つは、レタス、コーン。

なんでレタスが2皿??
1つにして出せばいいやん。と思った私。というか、その場にいた全員が思った。
ものすごい偏食の父なので、食べるものないだろうなぁ~と少し同情。


そして、今月1日に手術をしました。

告げられた病名は、耳下腺腫瘍。
なんでも、唾液の出る腺あたりに腫瘍ができる病気だったらしい。
すこししびれが残るものの、心配していた後遺症はなし。

そして先生から、

「食事が美味しくなかったら、食堂行って食べてきていいよ」

と言われたらしく、手術した日の夕食には食堂でソバを食べたらしい。
そんなんでいいのか??と思うほど自由に過ごしてる。

今日になり、病理の検査の結果も大丈夫だったようで、なんと月曜に抜糸し昼から退院と言うことに。
あれだけ検査が遅く、何もかもが時間がかかり大変だったのが、来てしまえばあっという間。
何とも言えないわぁ~

まぁ、無事で何より。

父が入院…(^_^;)

2016-01-22 17:07:20 | 日記
来週から、父が入院することに

風邪をひいて病院に行った際、看護婦さんに左頬の耳の下の腫れを指摘されて、そのまま紹介状を書いてもらって近所の総合病院へ。
そして、何度も検査やら他の病院から医療記録を取り寄せたりやらで1ヶ月近く放置状態。
その間に腫れは大きくなり、とうとうゴルフボール大まで拡大。
耳の下だけだったのが、顎の近くにも何やら出てきた様子で…

でも、○○日に来て下さいって言われれば、それに従うしかないのが患者ですよ…
なので、文句をさんざん言いながら(早くしてほしいって事をね)ようやく入院&手術が決定。

でもさぁ。
腫れに気付いてから、2ヶ月以上でようやく手術って…
先生からは、

「おそらく良性…だと。でも、このまま放っておくと悪性になる可能性も…」

という、なんとも煮え切らない返事をいただきましたし
もし、悪性腫瘍だったりしたらどうするんだろうね~

結局のところ、正式な病名も聞かされてないみたいで不安も残る今現在の心境。
顔だから顔面神経の事もあるし、心配な気持ちはよくわかる。

私も手術をして、もし顔面神経を触るようなことがあれば…なんて心配したもんなぁ~
そういう今では、痙攣の”け”の字も思い出さないほどなんだけどね

来週には入院し、再来週に手術。
無事に終わりますように。