雨でよかった!?
夏生まれのわたしは、この季節になると、遊びたくてウズウズします。 昨日も、長女とプールに...
【創作ブログ】大切なこと
保育所が休みで、子どもたちが家にいる日は、なかなか集中できません。 でも、まったく創作できないと、それはそれで焦ります。 なので、すきまの時間を見つけ、こまぎれでも作品に向かうよ...
【創作ブログ】オフ会で充電
昨日は、児童文学の仲間と集まるオフ会がありました。 創作というのは孤独な作業で、一人きりで原稿に向き合わないといけないのですが、仲間と出会えてからというもの、特に締め切り前など、「...
【創作ブログ】ブレーキ
二日前は、子どもたちが「トムとジェリー」のビデオに熱中していたので、その隙に創作することができました。ですが、そのビデオテープが壊れてしまいました。 パソコンも占領され、ノートに...
【創作ブログ】楽しもう
ブレーズをかけずに書き出すと、第一章を走り抜け、第二章まで突入することができました。 今までは、かなり頭でっかちになっていたようです。 オリジナリティーのある描写、わかりやす...
【創作ブログ】サブキャラ
私は本当によく気が散ります。 神経を集中させて、中編や長編を書いていると、どっと疲れるのです。 有名なコピーライターだって集中力が続くのは15分だと話しておられたし、ウルトラマンだ...
前進あるのみ
中編を書きながら、並行して読んでいた本「おーい、でてこーい」(星新一)を読み終えた。まさ...
【創作ブログ】物語の書き方「展開のコツを掴む」
展開のコツを掴むために私がよくするのは、好きな作品を選び、タイトルから自分なりに展開を...
脳を鍛える
お友達の家で、○田チャイルドアカデミーのビデオを見せて頂いた。 す、す、すごいいいぃぃぃ...
【創作ブログ】もし、童話だったら…
西宮市大谷記念美術館で開催中の『ボローニャ国際絵本原画展』を見に行きました。 プロアマ問わず、入選した作品が一堂に並び、どれも秀作ぞろいです。 これがもし、童話の展示会だったら...