さむかわ次世代経営者研究会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある『さむかわ次世代経営者研究会』の公式ブログ。活動内容やメンバ企業の紹介をしていきます!


こんにちわ

2022-09-27 01:07:25 | 活動内容

こんにちわ。

相生電子工業の矢島です。

更新が遅くなってしまいました。大変申し訳ありませんでした。

 

私は現在ベトナムにおります。

コロナも落ち着きはじめたので、やっと海外へと行けるようになりました。

目的はもちろん「実習生の面接」となります。

 

コロナ問題が発生してから約3年ぶりの現地面接になります。

※ここ2回はオンライン面接で対応しておりました。

今回の採用人数は2名。

現在、円安ということも有り、日本に来て働きたいという応募者が激減しております。

そんな中でも、今回、"是非日本に行き働きたい”っと言ってくれている応募者もおりましたので、

面と向かって真剣に面接を行って来たいと思います。

 

オンラインでは見えない、本人たちのやる気を肌で感じ、

今後一緒になって頑張ってくれる子たちを連れてきたいと思います。

 

今後の事も踏まえ、今まで検討していなかった男子の実習生や、

特定技能の考え方、送り出し機関の方向性なども確認してきたいと思います。

 

まずは、安全に、健康に、久しぶりの海外面接を悔いのない面接に出来るよう

全力で取り組んで来たいと思います。

 

それでは、行ってきます!!

 


門の改修

2022-09-21 10:00:10 | 活動内容

こんにちは。  

酸化チタンの分散加工品を製造する大成化光株式会社 の 大森です。  

この夏、とある事情によりわが社の門の改修をしました。

下記画像のごとく、色は白にしました。

わが社が加工しております酸化チタンが白色顔料であり、それに合わせたのが第一の理由です。

又、白は光を反射して社内を明るくしてくれますし、

「強烈なパワーでマイナスなエネルギーを跳ね返してくれる」ということが第二の理由でした。

日々、白い門に守られて活動しておりますので、近くにお越しの際には

白い門を目印にお立ち寄りください。


気になっていたこと

2022-09-16 09:00:10 | 活動内容

ご覧頂きありがとうございます、大和電子工業の青木です。

 

製造業において各社それぞれの物づくりに対するこだわりってございますよね。

ですが、それらを外部に発信していても色々出来ていないことも結構ありますよね。

 

例えば5S。外観もそうですが、工場内が整理整頓出来ていなければお客様は当然その会社がそこまで素晴らしいとは思わないはずです。

もちろんお客様におきましては一度も来社されず工場内がどうなっているかを知らないこともございますが。

 

そんな中今までずっと引っ掛かっていた1つにお客様への製品納品時における梱包です。

当社100%に近い状況で梱包に使用するダンボールは、当社に送られてきた使用済みのダンボールを再利用してきました。

折角良いユニットを作ったのに、、、

自慢出来る配線ですよね、、、

細部までこだわっていますよね、、、

 

 

そこでようやくですが、研究会メンバーよりご紹介頂き当社オリジナルダンボール作成しました。

(分からないとは思いますが、デザインはある有名老舗和菓子店の紙袋を参考にしてます)

 

改めて気になる所は一歩一歩改善し努めて参りたいと思います。


『29歳、オヤジの小さな会社を継いで年商20億円にした私の方法』並木達也著

2022-09-14 10:35:29 | 活動内容

おはようございます!!製袋機メーカー㈱ムラタの村田洋介です!!

 

→毎日更新する㈱ムラタ公式ブログ『エンジニアな日々』を見る

→営業日に情報発信する㈱ムラタ公式Twitterを見る

→不定期に更新する㈱ムラタ公式Instagramを見る

 

『出張先に面白いオブジェがあるから行ってきてほしい』とスタッフに頼まれたので行ってみると驚きの光景でした!!

▲70倍のセミのオブジェが電話ボックスに張り付いていました!!

電話ボックスといえばイギリスの電話ボックスを思い出しますが、こちらも一生忘れることのできない電話ボックスになりました!!

 

ちょうど電話がかかってきたので、この電話ボックスを使って対応してみました!!

かなりシュールな写真になりました!!

 

ちなみに、電話ボックスの中からはセミのお腹が見えているのですが、リアルな腹筋と脚の付け根はグロテスクです!!

 

さて本日は『29歳、オヤジの小さな会社を継いで年商20億円にした私の方法』並木達也著を紹介します!!

 

この本は私が社長になって最初に手に取った本です!!

 

この本を読んで今でも覚えていることは、以下の2つです!!

①【誰もやっていないことでも正しいと思えばやり通す】

例えるとオレンジブックの内容を全部記憶する。

こうすることで営業先でどんな注文にも応じられるとのことです。

先輩社員から『そんなことできない』と言われても、商品を売ることが商売なのだから内容をすべて覚えるのは当然と考えたそうです。

 

②アポなし営業電話はガチャ切りする

大切な時間を無駄にしないための対応だそうです。これに関しては私も同じ対応をとるようになりました!!(笑)

令和になっても電話で営業をかけてくる輩がいますが、そんな営業で効率的に成果をあげれるとは思えません。

 

久しぶりに本書を読み返し、8年前を思い出しました!!

 

次回は『里山資本主義』藻谷浩介、NHK広島取材班著を紹介します!!


リフレッシュ

2022-09-13 21:01:41 | その他

こんにちは

湘南技研の池田です。

先週金曜日にさむかわ次世代の勉強会と定例会で事業計画の発表がありました。

その準備で先々週より高島先生との打合せを重ねてきました。先生のおかげである程度

自分でも納得いくものができました。

振り返ると、やはり、人が大事であり、社員や外注さんや力を貸してくれる大勢に囲まれて仕事をしていることを

実感できるのは、新しい社員や仲間ができたことが、身近な存在でだったりすると運命を感じたりします。

出会いは大切に、そして仕事や困ったときの助け合うことでチャンスが広がることを期待します。

 昔からの友人も大切しています。小学校からの友人6人で土曜日よりサイクリング&キャンプに富士のふもと、朝霧高原に

いきました。キャンプなんて10年以上やっていませんでしたが、最近はキャンプブームでたくさんの方が来てましたが、

コロナ感染予防対策がしっかりできていてキャンプ場でも検温、消毒、マスクなどびっくりしました。

私も勉強会のあとで仕事の忙しさに流されていたので、旧友との過ごした時間は有意義なものでした。

計画では2日間、アップダウンのあるコースサイクリングする予定でしたが初日だけでサイクリングは切り上げ、2日目はのんびりして温泉により

リフレッシュできました。また、土曜の夜は満月で広いキャンプ場の夜は月明りで、とても明るく、目の前の富士山を望む景色は最高で

自然を満喫できました。キャンプにはまるのも分かる気がしました。

月曜日から仕事にスイッチオンでしたが、良いれフレッシュができました。秋にはまたキャンプいきたいですね。