さむかわ次世代経営者研究会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある『さむかわ次世代経営者研究会』の公式ブログ。活動内容やメンバ企業の紹介をしていきます!


設備部品再利用 「リユース」

2021-10-29 07:30:00 | 活動内容

こんにちは。 相生電子工業㈱の矢島です。

 

弊社は、はんだ付けを行うために必要な設備を色々と所有しておりますが、

昔から活躍している、かなり年期の入った設備もございます。

 

その年期の入った設備は、日常から手入れをし、定期的なメンテナンスをしながら使用しております。

しかしながら、摩耗で部品が壊れてしまったり、劣化に気が付かず急に動かなくなってしまったりと

設備が作業者を困らせることも多くなってきました。

 

古い設備の為、交換用の部品も生産中止になっていたり

担当者だった方も定年で退職されていたりと、だんだん設備の事を詳しく知る人も減ってきております。

設備の事を知っていても、修理用の部品が無い事には・・・ この部分が一番困っておりました。

 

そんな中、弊社のネットワークを最大限に活用し、"同じ設備を廃棄する"という企業様の情報を入手したので、

「是非、装置廃棄の前に部品だけでも譲って頂けないでしょうか?」っという相談をさせて頂きました。

※2021年の1月にこの話が浮上したのですが、「緊急事態宣言」が解除されるまでペンディングになっておりました。

 

10月に緊急事態宣言も解除されたため、早速、"部品取り"の話も本格的に再開し、

先日の10/23(土)に装置の部品を頂く段取りになり、現地へ行ってまいりました。

もちろん、装置の必要な部品を外すのは、我々です。(私と、装置に詳しい担当者 計2名)

 

解体前の装置と、解体後の装置を是非とも較してください。

 

「解体前」

 

「解体後」 (なんということでしょう。)

 

見事に使用できる部分を頂けました。

※一部、弊社のっ設備仕様と異なる部分の部品は付けたままにしておりますが、

 95%の部品は再利用用に頂戴することが出来ました。

 

今回のように、

弊社は、「もう製造されていない部品を探している。」

お客様は、「装置の廃棄料を少しでも安価に抑えたい。」

双方で、ニーズがマッチした結果となりました。

 

前回のブログにも記載をしましたが、"部品が無い”っと言っているだけでは見つかりません。

少しでも多くアンテナを張り、情報を提供すること、情報をキャッチすることで、

お互いに "win x2" になれることを実感した出来事でした。

※翌日は筋肉痛で動けませんでしたけど・・・  それではまた。

 

 

 

 

 


大成化光株式会社の看板

2021-10-27 10:00:00 | 活動内容

 

こんにちは。

大成化光株式会社 の 大森です。

 

今日は、最近新しくなった会社の顔である看板を紹介します。

私が入社して11年以上たちますが、それよりもかなり前から我が社の顔として活躍してくれた

看板を最近新しくしました。

 

新看板:

 

 

実は、古い看板も会社の中で守り神として活躍してくれています。

新しい看板と新守り神の二つに守られて今日も頑張っております。

 

新守り神:

 

新看板も新守り神も下地が白になっておりますが、

「白で世界を明るく」をモットーに、主にプラスチック着色用白色顔料(酸化チタン)を製造(加工)している弊社の特徴を表しております。

透明なプラスチックに、白以外の青や赤や黄色の着色をしようとしても、まずは白で下地を作ることが必要なんです。

 

どちらの看板にも感謝して、今を大切に日々精進したいと思います。

 


小さな改善

2021-10-25 08:30:18 | 活動内容

ご覧頂きありがとうございます。大和電子工業の青木です。

10月も後半に入りすっかり夏を忘れる陽気が続いて来て、寒いのが苦手な私は
早くも夏が恋しくなっております

田端工場前から見える富士山の山頂も悠々と変わってきています

この工場で初めての冬を迎える準備は当然出来ておらず、空調とサーキュレーターで
どこまで過ごせるかヒヤヒヤしております。特に底冷えが怖いですね

どなたか湿度&乾燥を加味し快適に過ごせる工場管理ご存じでしたら教えて
下さいm(__)m

また、稼働より3か月が過ぎ最近では来客の機会が非常に増えてきました。

当初は配線工場とうことで来客数は少ないと想定しておりましたが、一連の作業を
任せて頂けることになりお客様が当社で最終出荷検査を行うということも増えました。

《当社の入り口です》

狭い入口ですので大きな靴箱も用意出来ず、履き替えた靴はその場に置いて頂いて
いたのですが(つまり脱ぎっぱなしですね)、もう少し何とか改善したいなと。

どうしたら整理出来、気持ちよく使って頂けるだろうか?
実際初めてのお客様は「えっ、ここで脱いだままでいいんですか?」という感じもしたので
まずは脱いだ靴を置く場所があるだけでもお客様は気兼ねなく入って来れるのではないかと
考えました。


お金のかかったことは出来ませんが、少しでも来て頂く方に気持ちよく使って頂けるように
なったのではないかと思います。

ついでにお客様用のカバン置き&上着掛けも追加!

少しづつ出来ることからコツコツと。

次は緑を少し置きたいですねー。


『福岡市を経営する』高島宗一郎著

2021-10-22 07:56:29 | 活動内容

おはようございます!!製袋機メーカ㈱ムラタの村田洋介です!

 

→毎日更新する㈱ムラタ公式ブログ『エンジニアな日々』を見る

→営業日に情報発信する㈱ムラタ公式Twitterを見る

→不定期に更新する㈱ムラタ公式Instagramを見る

 

さて、本日は『福岡市を経営する』高島宗一郎著を紹介します!!

『経営経験なし、行政経営なし、難問山積の福岡市。前途多難です』と市町就任日の夕方のニュースで報道された!!

このような出だしから始まります。

 

就任3か月で東日本大震災、さらに5年後の2016年には博多駅前陥没事故が発生します!!

 

博多駅の北側200メートルに縦横30メートル、深さ15メートルの巨大な穴が突如あきます!!

 

高島市長はこれを1週間で復旧させるのですが、その時のリーダーとしての決断について書かれています。

 

事故発生直後、高島市長は次の2つからどちらか1つの決断を迫られます。

①原因究明の調査優先

②埋め戻し優先

メディアでは再発防止の観点から①にした方が良いと報道され世論はしっかりした原因究明を求める流れになるのですが、高島市長は②を選択します!!

 

その時の決断について著書の中で2次被害を防ぐ目的であると書かれています!!

そのまま放置しておくと穴が崩れ、周辺のビルが傾く恐れがあったのです。

また穴を埋めてもボーリング調査を後日できる仕組みが取り入れられることが分かったからだとしています。

 

経験をしたことのない事案が発生した際、時間がない中での決断について書かれています!

 

決断について書かれている良書だと思いますので興味があればご一読ください!!

 

次回11月17日の投稿は、同族経営の強さを書いた『星野佳路と考えるファミリービジネスの教科書』を紹介します!!


 


オンライン展示会に向けて

2021-10-20 06:53:15 | 活動内容

おはようございます。

 湘南技研の池田です。

昨日は寒かったですね。皆様は体調はかがでしょうか?寒暖差が激しい日々で続き

風邪などひかないように注意しましょう。

 さて、次世代は2月のオンライン展示会にむけて再スタートをきりました。

昨日ZOOMを活用し準備グル-プがオンライン展示会のテーマおよび周知活動において

意見交換を行いました。オンライン展示会ですからZOOMです。ZOOM。ZOOMにも慣れてきました。。

方向性はつけられたと思います。会のメンバーには会長から報告と検討事項と回答依頼が行きますのでよろしくお願いします。

 2回目ということで1回目の反省を踏まえて、より良い物を提供したい、集客を増やしてビジネスに

繋がるようしたいと思います。真剣に議論して2時間あっという間にすぎてしまいました。

準備グル-プの会合は来週も実施予定急ピッチで頑張ります!

  

雄三さんのブログにもありましたが、

先週、湘南技研は株式会社ムラタ社長をはじめ雄三さん他社員の方々、若槻先生の来社でガサイレを

受けました。(笑)

最初の1時間強は会社概要と質疑応答。

次に、工場の現場見学で機械の説明などでした。

工場見学はいつも緊張感が走ります。

 整理整頓がなっていない当社は加工待ちの材料や1次加工品でいっぱいで来社の方々にケガ等が

ないようにといつも思いますし、3Sに対する厳しい指摘を受けるのが常です。が現場もしっかり対応できたので

良かったと思います。

 次世代の交流で当社ができることを知って頂き、更にその先が広がりビジネスチャンスを増えればと

思います。株式会社ムラタの皆様、若槻先生ありがとうございました。