サンズ・トーク

ハーフターン

来月はもう師走だというのに、千葉などこのあたりは寒くならない。
そうなると、冬はまだか、もう11月も半分過ぎたぞと、少しですが焦燥感を覚えています。

半分終わって、折り返しなのです。
水泳の100㍍自由形、50㍍プールで折り返す。ハーフターン。

それはさておき、私が思う恐ろしい日本語。
「老後」

一般的に普通に使われる言葉です。
広辞苑で探すと、年老いて後、年とってのち。と書いてあります。

この老後という言葉、私はこれまで使ったことがないはずなのです。
何故か。
私の感覚でいうと、老人になったその後。と書いてある。
正直に判断すると、「老人が行きつく先」イコールご臨終じゃないのかね。
みんな、そう思わないかね。

そう考えると、老後とは恐ろしい言葉なのです。

師走まじかのハーフターンにはふさわしくない話題になってしまいました。


(本文とは関係ありません)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「とある話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事