サンズ・トーク

おわら風の盆

テレビで、富山市の八尾(やつお)地区に伝わる夏祭りを見ました。

おわら風の盆


富山市でも相当内陸部の八尾(やつお)に伝わる夏祭りの盆踊りだ。
300年も前からのことだろうか、9月の始めの3日間、この地区の盆踊りの習俗が伝わっていると言う。

風の盆とは、この季節、時として飛騨の大山塊から強風が吹き下ろしてくる。
すると、折角稔った稲が、収穫前に吹き倒されてしまう。
風よ、穏やかであってほしい。
そういう民衆のねがいを込めた盆踊りだという。

それで、盆踊りのお囃子は、ゆっくりした穏やかな調子。
抑制のきいた胡弓と三味線のお囃子。
踊り手は、男も女も菅笠で顔を隠し、哀切な舞いに終始する。







今でこそ、この盆踊り、全国的に有名になっているが、昔はもっと質素な、この地域の習俗であったようなのだ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事