高千穂峡。 これは、宮崎県にあって、日本の天皇発祥の最初の地といわれる伝説に彩られた神の都。 私は、行ったことはないのだが、SADAさんがこの方面、旅されて、写真を送って下さったのです。 私の小学生のころ(当時は、国民学校といった)。 紀元節といって、学校で、全校生、校庭に整列して式典をおこないました。 紀元節の唱歌。 ♬ 雲に聳ゆる高千穂の 高根おろしに草も木も なびきふしけん 大御代を 仰ぐ今日こそ楽しけれ。♬