けれどもう平成も終わり、令和となって、労使のカウンター的な認識はすっかりなくなっている。
ところで、私は、今更メーデーのことを論述するつもりではありません。
今年の5月1日は、昼も夜も不穏な雰囲気の特異日みたいなので、言ってみたいのです。
午前中、10時半ごろだったか、地震がきましたね。
このころ、妻がスマホを買い替えて、新機種購入の契約に地域テレビの営業マンが来ていたのです。
新機種だから、従来の情報を移し替えたり、説明を聞いたりしていました。
そして地震です。
私らのこの辺は震度3ぐらいでしたが、仙台から宮城、岩手、福島方面は震度5強 5弱、4などと大層な地震だったのです。
そのあと、夜がきました。
今度は、激しい雷雨です。風も方向を問わず吹きまくります。
いなづまがきらめきます。とどろきます。
地域防災無線の拡声器が、竜巻注意情報の発令を放送します。
昼は昼、夜ははげしい雷雨で、落ち着かない1日でした。
地震、雷、火事、おやじと言いますが。
私・おやじ・近い雷にびくつく意気地なしが露呈しました。
最新の画像もっと見る
最近の「とある話題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事