5月31日、風と日差しの強い日ではありましたが、大盛況で創立記念祭を行うことができました。子どもたちの通う学校のお友達や地域の子どもたちも多数来てくれて賑やかな一日になりました。またお祭りという楽しいイベントによせて子どもたちの家族や親戚も沢山参加されて、中庭で一緒に食事をしたり遊んだりしました。家族がいて友だちがいて子どもたちにとって何にも勝るひとときではなかったかと思います。
今年は、近隣に住むインドネシアの奥様とご家族、そして研修生の方々が、インドネシアラーメンの屋台を出して下さり、そのおいしさに多くの方々が舌鼓しました。当然ラーメンは、完売です。そしてなんと売上金全額をさんあいの40周年事業のために寄付してくださいました。
例年のように保育士を目指す学生さんや深谷青年会議所の方々約80名近いボランティアに支えられた1日でもありました。沢山の感謝に1日の疲れが吹き飛ぶ思いでした。
かき氷、フランクフルト、ポップコーン、カレーみんな完売でした。
家族や友達と中庭でお喋り
アトラクションはホールの中で「櫛挽鳴子会」による、よさこいソーランと和太鼓
私も色々な方と話ができ、嬉しかったです。
来年も楽しみにしています(*^^*)