見出し画像

名古屋山歩会 山の情報交換

花の霧訪山

 4月28日、長野県塩尻市の霧訪(きりとう)山(1306m)に行ってきました。今回も皆さんに声かけをしたのですが、カミさんだけとなりました。

 塩尻市山の神自然園に駐車、平日というのにけっこう駐車していました。花の山として人気があるので連休はすごく混みそうですね。

 自然園からダイレクトに山頂を目指す下西条本コースから登りましたが、前半は急登でした。自然園からヤマブキなどの花が咲いていましたが、登りルートにはミツバツツジが最盛期でした。ブナの別れで稜線に出ると霧訪山山頂まではカタクリロードです。

 山頂からは360度の展望が広がりますが、春霞で八ヶ岳や南アルプスはボンヤリ、北アの槍穂高方面がなんとかきれいに眺められました。山頂ではオキナグサが保護され、最後の花が咲いていましたが、ちょっと地味な色合いの花でした。

 ブナの別れから大芝山まではなだらかな尾根歩き、ブナやナラの原生林の足元にカタクリ、ニリンソウ、フデリンドウ、ヒトリシズカ等が次々に現れます。大芝山で昼食休憩、下りは山の神への大芝山コース、けっこう急な尾根道ですが、歩きやすく一気に下ってしまいました。       by なべさん

コースタイム 8:45 自然園発、10:00~10 ブナの別れ、10:20~40 霧訪山山頂、11:40~12:00大芝山、13:00 自然園着

塩尻市観光協会の登山絵図です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る