オレ達は太陽と一緒に戦っている

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大阪決戦!

2017-04-01 21:58:52 | スポーツ
こんばんは
春のセンバツ決勝戦いい試合でしたね!
大阪桐蔭と履正社という大阪のライバル対決見所いっぱいでした
あの状況から追いついた履正社の粘りも見事ですしそこで逆転を許さずそのすぐあとに突き放した大阪桐蔭の底力も凄まじかったです!
夏は大阪の出場枠は1校だけ。
この2校に加え秋のチャンピオン上宮太子、近年力をつけている東大阪大柏原や大阪偕星、公立の星桜ノ宮や汎愛など超ハイレベルな府予選となりそうです
今回は連続再試合に象徴されるように接戦が多く見ていてすごく楽しかったです!
市呉や健大高崎、高岡商や静岡など夏にまた見たいチームがたくさんありました

そして明日はもうひとつの大阪決戦…今年からG1に昇格した大阪杯が開催されます
私のハンドルネームの元ネタであるサンライズペガサスがG2時代に2勝した印象深いレースです
1度目は新興勢力の上り馬として2度目は不治の病屈腱炎を乗り越え3年ぶりの勝利をあげたレースでした。
明日は同じように実力はG1級なのにあと1歩届かないステファノス悲願のG1制覇を期待します


武幸四郎騎手ラストレース

2017-02-26 20:53:04 | スポーツ
こんばんは
今日の阪神競馬場は特別な一日でした
普段は飄々とした憎めないおもしろキャラなのにやるときはやる勝負師武幸四郎騎手が20年間の騎手生活に幕を下ろす日でした。


自分とほぼ同年代で競馬に興味を持ち始めた時期と彼のデビュー時期が被っていることもあり愛着のある騎手だったので最後の勇姿を見ようと阪神競馬場に行ってきました
初勝利が同じ阪神競馬場で行われた重賞マイラーズカップでオースミタイクーンに騎乗してのものでした。
最後の重賞騎乗も同じ阪神競馬場での重賞阪急杯でカオスモスに騎乗しました。
果敢に先行し見せ場を作りました。


そして最後の騎乗はお世話になったメイショウの馬。メイショウオオカゼでした。



そして引退式。なんと2500人もの人が最終レース後も残っていました。




涙を見せず淡々とファンや関係者に感謝の言葉を話す幸四郎騎手が印象的でした
調教師になることは決まっており兄の武豊騎手は現役となるとやっぱり弟が育てたメイショウの馬で兄がG1を勝つ姿を見たくなります
武幸四郎騎手20年間お疲れ様でした!

私の中のベストレースはブロードアピールで勝った根岸ステークスです。
規格外のレースなので見たことがない方はぜひ検索してみてください


大阪国際女子マラソン♪

2017-01-29 20:14:31 | スポーツ
こんばんは
今日は大阪国際女子マラソンを見に長居公園に行ってきました

これまで沿道での観戦はありましたがスタジアムはお祭りみたいで楽しいと誘われ行ってみましたが最高でした!

42,195メートルの湯村温泉の足湯や天空の城ラピュタやとなりのトトロなど数多くのジブリ作品を歌われた井上あずみさんのコンサートなど楽しいイベントがいっぱいでした


全国各地のグルメも集結!
ホテルニューオータニ大阪のビーフシチュー

兵庫湯村温泉のかに汁に甘エビ汁


大分佐伯のごまだしうどん

そしてイチオシ和歌山の鶏皮せんべい

どれもおいしく大満足です!
間近で見る選手たちのスピード、迫力は凄かったです


優勝したのは去年の挫折を乗り越え復活を遂げた重友梨佐選手


おめでとうございます
8月の世界陸上楽しみにしています





ド迫力の花園ラグビー場!

2016-10-16 21:19:56 | スポーツ
こんばんは
昨日東大阪市にある花園ラグビー場に行ってきました

今年のお正月に初めて高校ラグビーを見に行きその迫力に大興奮!
今度はトップリーグを見に行こうと思っていましたがようやく機会が訪れました
ちょっと早めについて施設内を散策するとラグビー博物館がありました。

そして現地に来たらやっぱりスタグル楽しもう
ということでレストランを発見!
トライカレーを食べました

ハンバーグがカレーにあって美味しかったです。
雰囲気が学食に似ていて外の景色と合わせてちょっと懐かしかったです

花園ラグビー場は生駒山の麓にあり住宅街や物作り工場に囲まれた下町の風情が感じられる場所にあります。


プロ野球やJリーグと違い同じ競技場で続けて試合が行われることも多く今日も2試合楽しめました


座席も一部を覗いてほぼ自由席でそこまで混んでいないのでハーフタイムごとに移動していろんな角度で楽しめました


一番お気に入りなのは電光掲示板真下の席です


高低差がゼロで垣根を挟んだすぐそこにピッチが!
選手たちの声がよく聞こえて面白かったです
審判の見えないところでの小競り合いなんかも見れて楽しかったです
試合の方も1点差ゲームに大逆転ゲームと最高に熱かったです


プレーのド迫力はもちろん場内アナウンスで状況や反則などを詳しく説明してくれるのもありがたいです。
次はお正月の高校ラグビーを見に行こうと思います


やっぱりスポーツは面白い!

2015-12-31 08:22:40 | スポーツ
おはようございます
今年はこれまでも好きだったフットサルやサイクリング、ジョギングに加え新たに登山や釣りにも挑戦しました


どちらも面白くこれからも続けていこうと思います
一方スポーツ観戦の方も多くのゲームを見ることができとっても充実した1年でした
特に印象に残ったのが二つあります。

まず一つ目は高校野球W杯決勝戦、日本VSアメリカ戦です。
生まれて初めて現地で見た世界一をかける戦い。それが大好きな高校野球なんて最高の気分でした
雨で試合開催も危ぶまれ1時間以上遅れての試合開始でしたがその分独特の雰囲気を味わえました。
結果は残念でしたがプロに行った選手もいて未来のプロ野球を背負ってくれることを期待しています

もうひとつはJ1昇格プレイオフ準決勝のセレッソ大阪VS愛媛FCの試合です。
強豪セレッソ相手に選手もサポーターも一歩も引かない戦いは胸を打たれました。
敗退が決まった瞬間崩れ落ち立ち上がれない選手に1人ずつ声をかけていた今まで愛媛を引っ張ってきた河原選手は最高にかっけーでした
タオルもレンタルしましたし関西に来たらまた応援に行こうと思います

来年も積極的にスポーツして観戦も行って楽しみたいと思います