オレ達は太陽と一緒に戦っている

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

真冬の激闘譜!

2018-01-10 21:00:35 | スポーツ
こんばんは
今年に入っていつの間にか10日が過ぎましたがいまだにお正月気分が抜けません
年末年始の独特な雰囲気楽しいですよね
またスポーツイベントの多さもお正月の楽しみのひとつですね
元旦恒例のサッカー天皇杯はセレッソ大阪が横浜Fマリノスを破り優勝しました
親子2代で好きなMF水沼くんが大活躍してくれて嬉しかったです!

2日3日は箱根駅伝。青山学院大学が4連覇を達成しました
6区の青山学院の小野田くんが凄かったです!
山下りのあの猛スピードで20キロ走りきるなんてとんでもないです。

そして7日には高校女子サッカーの決勝が行われ藤枝純心が作陽を破り優勝しました
藤枝はみんな足元が上手くて見ていて楽しいサッカーでした
作陽は格上相手に守るのではなく攻めの手に出て健闘しましたがあと一歩及びませんでした。
熱血池田監督は来年悲願を達成してほしいです。

次の日には高校ラグビーと高校サッカーの決勝が!
大阪対決になったラグビーの方はラスト10分の逆転で東海大仰星が大阪桐蔭を破り優勝しました
やっぱり仰星は底力ありますね。
大会序盤の内容を見ると優勝するとは思いませんでしたが苦しんで決勝まで勝ち上がってきたことで大きく成長しました。

最後は高校サッカー。前橋育英がロスタイムの劇的なゴールで流通経大柏を破り悲願の初優勝を成し遂げました
目まぐるしく攻防が変わるナイスゲームでした
キーパーが抜かれてもフィールドプレイヤーが何度も体を張る柏の魂のディフェンスに感動しました

というわけで足早にお正月のスポーツシーンを振り返ってみました。



改修中の花園ラグビー場♪

2018-01-02 20:46:27 | スポーツ
こんばんは
去年の12月30日にW杯に向けて改修中の花園ラグビー場へ行ってきました


この日は高校ラグビー大会2回戦が開催されており全32チームが登場するということもあって朝からものすごい人だかりが!


改修中の花園がどんな常態かというと…




一番大きく変わったのが電光掲示板付近で新たにスタンドが増設されていました。
第3グラウンドも以前より見やすくなった印象です。
客席とグラウンドからの距離が近いので臨場感がすごいです!

またスタンド内の食堂も大きく変化し以前は学食のような下町のような雰囲気でしたがフードコートのようになっており全国から10店舗ほど出店されていました。
おすすめは気仙沼のフカヒレスープです
体の芯から暖まる冬のスポーツ観戦にピッタリのスープです

試合の方は本当に熱かったです
常翔学園と石見智翠館との死闘や報徳学園と御所実の名門対決など迫力たっぷりの試合を1日中楽しめました




また試合展開にあわせて移動するはとの群れが面白かったです



あとひとつ!

2017-07-21 20:15:54 | スポーツ
こんばんは
各地で熱戦が繰り広げられている高校野球地方大会
岩手では久慈高校が甲子園出場まであとひとつのところまできています!


一度伺いましたがあまちゃんのんちゃんファンにはたまらない最高の町でした



明日の決勝対戦相手は今年のセンバツベスト8の盛岡大付。
春の大会では2-13で敗れています。
正直厳しい戦いになるかもしれませんがベストを尽くして38年ぶりの出場を決めて欲しいです!



サイクリングと日本陸上競技選手権大会

2017-06-24 22:45:23 | スポーツ
こんばんは
今日は朝からサイクリング
中央大通りを進み

今里筋を南に進み

上町台地を登り


松屋町商店街と黒門市場を抜けると



なんばに到着です

大好物のかすうどんを食べて一休み


日本橋に行ってのんちゃん表紙の週刊アスキーを探しましたが見つかりませんでした


時間もないので再び自転車に。
通天閣を通り南東へ。

路面電車阪堺線です


そこから15分ほどついに長居公園に到着です!
第101回日本陸上競技選手権大会が開催されていてものすごい熱気です


貴重な展示物もありました


投げた槍を戻すラジコンカーがかわいかったです

ハードルに棒高跳び槍投げなど面白い競技が連続して続きあっという間に時間が過ぎました
女子100メートルの市川さんと福島さんの死闘も見ごたえ十分でした!



そして2日目最後の競技男子100メートル!
5強の対決9秒台はでるのか注目のレースです!
雨が降り出し独特の緊張感の中レースがスタート
9秒台こそ出ませんでしたがサニブラウン選手が見事に優勝しました




幸い雨も小降りになりサイクリングを楽しみながら帰ってきました
今まできちんと見たことがない競技の面白さもわかった充実した1日でした



なにわ淀川ハーフマラソン

2017-04-02 14:59:13 | スポーツ
こんにちは
今日は市民マラソンに初めて挑戦してきました!




雲ひとつない晴天、子供達も元気に走っています

その後10キロの部がスタートしついに私が参加する5キロの部の順番が!
となりのランナーさんとハイタッチして緊張をほぐしながらスタートしました
最初の1キロまで辿り着くのがすごく長く感じましたし景色を楽しむ余裕はなかったです。
それでも1キロ5分の25分以内でと思っていましたがちょうど自分よりもちょっと速い方がいたのでついていったら23分台で走れたのですごく楽しかったです
なにより沿道やゴール前の声援やゴール後の暖かさなどがすごく嬉しくて充実感でいっぱいでした
完走証とタオルも嬉しかったです

終わった後のコーヒーと唐揚げうまかったです


5キロの部1位の方は17分台でしかも50台の方でした!
もっと精進してこの差を埋めれればなと思います。
ハーフの部は4000人近くの方が参加されていたそうです。


次はもう一度5キロに挑戦して記録更新を目指すかそれとも距離を伸ばして10キロに挑戦するかどちらにしても楽しみです