こんばんは
今回はちょっと一息
ということで大自然に癒されてください
先日聖徳太子が創建したとされる中山寺に登山に行ってきました


阪急中山観音駅からしばし歩くと本堂が見えてきます。


お祈りを済ませ裏手から奥の院につながる登山道へ入ります


しばらく進んでいくと玄関跡のようなものを発見しました!

夫婦岩や聖徳太子の碑石を抜けると



ついに奥の院に到着
駅から1時間ほどでした


しかしここからが今回の登山の本番です!
ちょっと熱帯ぽい草木をかきわけ中山を縦走していきます!

縦走は初めての経験ですが登っては降りの繰り返しでかなりハードでした
でもいつの間にか知らない山の頂上にいたり

伊丹空港を中心とした宝塚周辺を一望できたりとすごく楽しかったです


ここまでで3時間。あとはくだりということで進んでいきましたが…


こわっ!しばし迷いましたがものすごい勢いで登ってくる人を見て何とかなるだろうと岩にしがみつきながらかなりかっこ悪い体勢で降りていきました

でも降りているうちにどんどんテンションがあがって今度は登ってみたいなって感じました
この辰巳橋を渡れば阪急山本駅に到着しますがちょっと寄り道

最明寺滝も見てきました



神秘的な空間で心地よくしばしのんびりしました
登山道を出て住宅街を抜けると

阪急山本駅に到着です

今までで一番きつかったですが見ごたえのある景色や岩くだりも体験でき充実した一日で体力もつきました
今度はロッククライミングにも挑戦したいなって思いました

今回はちょっと一息


先日聖徳太子が創建したとされる中山寺に登山に行ってきました



阪急中山観音駅からしばし歩くと本堂が見えてきます。


お祈りを済ませ裏手から奥の院につながる登山道へ入ります



しばらく進んでいくと玄関跡のようなものを発見しました!

夫婦岩や聖徳太子の碑石を抜けると



ついに奥の院に到着




しかしここからが今回の登山の本番です!
ちょっと熱帯ぽい草木をかきわけ中山を縦走していきます!

縦走は初めての経験ですが登っては降りの繰り返しでかなりハードでした

でもいつの間にか知らない山の頂上にいたり

伊丹空港を中心とした宝塚周辺を一望できたりとすごく楽しかったです



ここまでで3時間。あとはくだりということで進んでいきましたが…


こわっ!しばし迷いましたがものすごい勢いで登ってくる人を見て何とかなるだろうと岩にしがみつきながらかなりかっこ悪い体勢で降りていきました


でも降りているうちにどんどんテンションがあがって今度は登ってみたいなって感じました

この辰巳橋を渡れば阪急山本駅に到着しますがちょっと寄り道


最明寺滝も見てきました




神秘的な空間で心地よくしばしのんびりしました

登山道を出て住宅街を抜けると

阪急山本駅に到着です


今までで一番きつかったですが見ごたえのある景色や岩くだりも体験でき充実した一日で体力もつきました

今度はロッククライミングにも挑戦したいなって思いました
