瞑想考察🍀
継続5週目。
1ヶ月続いている自分エライ
私の場合はヨガのポーズとりながら呼吸に注目する方が、筋肉の動きとか息の深さとかに注目し続けていられるなぁ。
じっと動かないと思考に流されてしまいがちになるのは、私がまだまだ未熟だからかなぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、みなさん自分を大切にしていますか?
自分を大切にするってどういうこと?
という感じですが、
人に迷惑をかけないように
自分さえ我慢すれば場がうまくいく
自分より人の都合を優先
言いたいことも飲み込む
日本人は我慢が美徳とされているので
知らず知らずのうちに自分を殺していることはあるのだと思います。
sanryokuもまた然り
周りの空気を悪くしたくないために
言いたいこと我慢したり
自分が引き受けたり
ちょっとくらい我慢するのが当たり前になっていました
そんな時見つけたのがこの本↓
正直タイトルに引きました
お姫様ごっこって頭オメデタイ人がやるのか?😒
と思いながらもなぜか気になったので試しに読んでみると、これがなかなか深かった。
簡単に説明すると、自分をお姫様として扱うことで、自分を大切に扱い、自然と潜在意識の声が聞けるようになるというもの。
つまり
本当に自分が思っていることに気がつき、自分が行動したいと思った通りに動く
自分の心の声に従う習慣を作るのです
自分の心の声に従う習慣を作るのです
このやり方のすごいところは
自分=姫と思えなければ、自分の中に姫を住まわせるのでもいいというところ。
なかなか自分を姫と思うことに抵抗がある人でも、自分の中にいる姫なら可愛がってあげやすい
そして
引き寄せの法則にも則しているので
姫になりきって満たされたイメージをすることで、現実も満たされたものを引き寄せる。
sanryokuも最初姫を住まわせるところからやってみました。
…さすがに自分を姫とは思えなかったなぁ
自己肯定感低いってことなのかなぁ。
自分は尊重されるべき存在ではないと思っていたのかな
でも
姫デザート何食べたい?とか
姫何からやりたい?とか
そんな些細なことを聞いていくうちに、
小さな満たされ感を積み重ねていくことができる
少しずつ自分の気持ちを大切にしてあげることができる
それが少しずつ広がって
トイレに行きたいと思ったら行く
何が食べたいと聞かれたら「なんでもいいよ」ではなく自分の食べたいものを正直に言う
助けて欲しい時は助けてと言う
と行動が変わっていく。
以前に比べたらだいぶ自分の声に従って生きれるようになったかなぁと思うけど、
まだまだ自分の主張を伝えることは遠慮してしまいがち
しかし今週はどうしても黙っていることができなかった状況に遭遇
今までなら多少相手が理不尽なことを言っていたり、強引に意見を通そうとしていても黙って穏便に済ませていたけれど
もう我慢ができなかった
私が意見を言うことで相手をムッとさせたり場の空気が悪くなるとしても、どうしても言いたかった。
すごくドキドキした怖かった😣
でも勇気を出して言ってみた😣
相手は驚いていたけれど、思ったより悪い空気にはならなかった。
(まぁ相手が横柄だったから諫めただけだけど)
その後はしばらくドキドキが収まらなかったけど、ちゃんと言いたいことを言えて心は喜んでたように感じた
今週はこれはおかしい、
これは意見を主張した方がいい、と思えることがあったので、臆さず伝えようと何度か頑張った。
不思議なことに、その方が言わないで我慢してたより気持ちが楽。疲れない🍀
あろうことか、その横柄な人も
sanryokuが自分の意見を言えるように
登場した人なのかなぁと思え、
感謝すらできる
もちろん人を傷つけるようなことを言うのは違うと思う。
でも過度に自分が我慢したりせず
自分はどう思っているのか
自分はどうしたいのかに気づいて
尊重してあげると自分が救われる
誰かに助けて欲しいな、優しくしてもらいたいなと思っても、
どうして欲しいか1番わかっているのは自分であり、1番すぐに手を差し伸べてあげられるのは自分。
待っていないで自分で自分を救ってあげよう。自分を大切にしてあげよう
御一読いただきありがとうございました