![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/094269ca1c4ed29217b2772f9e4b4729.jpg)
梅シロップづくりで余った梅で作った梅干しが出来上がった…❗️✨😆![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/168ff7e7f2edfc4de9028780e885413f.jpg?1627102375)
最初は面倒くさそうだからやめようと思ったけど、ジップロックで作ってみたらそんなに面倒じゃなかったなぁ🙂
何よりこの暑さに酸っぱいものは嬉しい❗️
作ってよかった❗️😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/168ff7e7f2edfc4de9028780e885413f.jpg?1627102375)
今日は体の話。
妊婦でどんどんお腹が大きくなるにつれて、体のバランスが異なってくる最近🤰。
骨盤前傾、肩は内巻き気味になってきて頭も前に傾きがち。
だるい、しんどいでいい姿勢が保ちにくい😣
でもこのままでは腰も痛くなっちゃうし、太りやすい体型まっしぐらだ💦
どうにかしなくちゃ、と思い出したのがコレ↓
どうにかしなくちゃ、と思い出したのがコレ↓
骨盤底筋群のひとつである肛筋は骨盤を支える要の筋肉なので、
ここを鍛えることで、骨盤や骨盤につながる体全体の筋肉に影響を及ぼす。
だから姿勢がよくなり様々な筋肉が鍛えられて痩せる、というもの。
女性特有のトラブルだけでなく、加齢に伴い衰える筋肉の諸症状にも効く✨
久しぶりに肛筋を締めてみると、骨盤の位置が改善されるし、姿勢がよくなる🧍♀️
そこでふと気がついた💡
肛筋を締めると下半身が安定する。
上半身の姿勢改善に最近いいなぁと思ったアレ❗️
上半身の姿勢改善に最近いいなぁと思ったアレ❗️
そう
舌の位置を改善を改善すると頭がぐっと引き上げられて、ちょうど背骨の上にのる感じ。
口から肛門までは一つの管としてつながっているけれど、管の両端に力を入れて締めることで、もしかして体全体を支えやすくなる…?🤔
あくまでもsanryokuの推論だけど。
体は1番身近なのに1番謎が多いものだと思う。
でもその仕組みを学んでいくのは面白い😊
もちろん美しい体を保つのも好きだしね✨
御一読いただきありがとうございました🍀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます