スイセンウオークで乗船者多かった
皆さんはスイセンが目当てのようです僕ちゃんは島の最高峰へ島を縦断
島の北 灯台より開始 途中スイセンを横目にスイセンロード遊歩道を展望台へ この角脇から 直に藪漕ぎ10メートル山頂目指して勾配のある斜面を直登立木が手近にあるので登り易いが急勾配 山頂は何も見通しなし コミ山より 南へ緩やかな下り、ズッコノ山へ向かうが数メートルで石積石垣に出会う それらしき目印目当てに、幾つもの石垣を下る 途中登りに差し掛かるころに石垣が無くなる藪漕ぎとなる 山頂付近で雑木林にズッコノ山へ到着 藪の中に辛うじて小さな札を発見する
南へ港方面へイシヅミを幾つも越えて最終的に猪除けの金網へ柵に沿って下ると神社の近くへ下山する 参考マップ
元々は段々畑であったようなので大きな大木は無い畑跡から逸れると少し太目な木が覆い茂っている
夏場はイバラに悩まされるので無理があるであろう
登山道らしきは辛うじて踏み跡らしきはあるがほとんど風化してる
皆さんはスイセンが目当てのようです僕ちゃんは島の最高峰へ島を縦断
島の北 灯台より開始 途中スイセンを横目にスイセンロード遊歩道を展望台へ この角脇から 直に藪漕ぎ10メートル山頂目指して勾配のある斜面を直登立木が手近にあるので登り易いが急勾配 山頂は何も見通しなし コミ山より 南へ緩やかな下り、ズッコノ山へ向かうが数メートルで石積石垣に出会う それらしき目印目当てに、幾つもの石垣を下る 途中登りに差し掛かるころに石垣が無くなる藪漕ぎとなる 山頂付近で雑木林にズッコノ山へ到着 藪の中に辛うじて小さな札を発見する
南へ港方面へイシヅミを幾つも越えて最終的に猪除けの金網へ柵に沿って下ると神社の近くへ下山する 参考マップ
元々は段々畑であったようなので大きな大木は無い畑跡から逸れると少し太目な木が覆い茂っている
夏場はイバラに悩まされるので無理があるであろう
登山道らしきは辛うじて踏み跡らしきはあるがほとんど風化してる