
松山道 川之江を通過する頃から天候が怪しくなり新居浜通過時は雨まで降る始末
高速道西条ic出るころは雨は止んだが
西条の最後のコンビニに立ち寄り腹ごしらえの朝食購入 早朝であるしここから先はお店は無い

西黒森山頂 縦走の道より山頂へ寄り道 急な勾配であった 山頂で今回初めての一人の登山者にお会いしお互いに撮影してい下山








結局は伊予富士の西から東黒森から瓶ケ森までの縦走は変更 距離も大幅に縮小 西黒森から亀ヶ森女山山頂廻り
下山までほとんどガスの中であったが土曜日とあって又紅葉もピークの季節多くの人が訪れていた
今回はロードバイクを活用する 大変時間を短縮する

マップ右の星マークから縦走の予定が変更した 登山開始の所にロードバイクはデポして帰り積み込む

林道はロードバイクで移動 車は瓶ケ森駐車場
紅葉のピーク時とあってガスの中多くの多くのハイカー バイクも多かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます