NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

“4者構図”の朝鮮半島平和プロセスへ…重要になった韓中協力

2019年06月19日 | 東北アジアの平和


明日からの習近平訪朝から目を離せないですね。
朝鮮戦争の終結、朝鮮半島の非核化、東北アジアの平和のために、中国が積極的な役割を演じることを期待する。

・・・・・・・・・・・・・・
中国は休戦協定の当事者だ。したがって、今後は朝鮮半島の平和プロセスが停戦体制の当事者4者が参加し、協力と対立の高次関数を解く方法で展開するものと見られる。多数の専門家とマスコミは「北朝鮮の非核化」のみに関心を注いでいるが、朝鮮半島の平和プロセスはそれより複雑で根深く、構造的な対立を解消しなければならない。「朝鮮半島の冷戦構造」は、「(1)南北の不信と対決の関係(2)朝米の敵対関係(3)(核兵器など)大量破壊兵器をはじめとする軍備競争(4)軍事停戦体制」(イム・ドンウォン元統一部長官)という4本柱が支える複合な構造物であるからだ。「冷戦の4本柱」を完全に解体するために、中国の参加は選択ではなく、必須だ。
・・・・・・・・・・・・・・

記事前文はをクリック!!
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/33700.html






by maneappa

ブログを再開します!!!

2019年06月19日 | 管理人のつぶやき

 お久しぶりです。

丸二年にもわたって、ブログの更新がなかったことを恥ずかしく思い、そして申し訳なく思っています。
6月15日、まさに6.15南北共同宣言19周年の日に開催された2018年度会員総会において、ブログの再開を決議しました。
今後、少なくとも週に二本以上の投稿をいたしますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

NPO法人 三千里鐵道
事務局長 韓基徳


写真は、5月23日から26日の日程で行った『三一独立運動百年スタディツアー』で都羅山駅を訪問した時の団体写真。




by maneappa