★月刊中央10月号に李鳳朝先生の特別寄稿文が載った。久々のメールに添付されていた。
刺激的なタイトルに、副題として
「韓半島競争力を強化する総合的経済共同体推進計画が必要…、統一部長官交替を対北政策一大転換の機会にせよ」とあった。
全文の訳はご勘弁を!
元統一院院長、現在も研究員として在籍、南北問題を見続けてきた経験と実績に裏打ちされたド迫力の論文である。あくまでも事実に基づいた理性的分析と実用的な提言が印象的だ。ややもすれば感性に流れやすいキライを警戒するよう諌めている。
最後に、新任の統一部ユ・ウイク長官への5つの苦言。その部分の頭の部分だけを、以下に。N
1.南北頂上会談を!その前提は6.15、10.4履行姿勢表明だ。
2.5.24措置を維持しつつ、国益重視の柔軟な対応が必要
3.前任者の「待つ戦略」を放棄し、…動く時!
4.韓半島の競争力強化、国土の均衡活用を。
※この部分でロ・北・韓ガス管連結問題言及
5.対北政策のパラダイムを東北アジア次元に拡大し、対北政策に一大転換を!
刺激的なタイトルに、副題として
「韓半島競争力を強化する総合的経済共同体推進計画が必要…、統一部長官交替を対北政策一大転換の機会にせよ」とあった。
全文の訳はご勘弁を!
元統一院院長、現在も研究員として在籍、南北問題を見続けてきた経験と実績に裏打ちされたド迫力の論文である。あくまでも事実に基づいた理性的分析と実用的な提言が印象的だ。ややもすれば感性に流れやすいキライを警戒するよう諌めている。
最後に、新任の統一部ユ・ウイク長官への5つの苦言。その部分の頭の部分だけを、以下に。N
1.南北頂上会談を!その前提は6.15、10.4履行姿勢表明だ。
2.5.24措置を維持しつつ、国益重視の柔軟な対応が必要
3.前任者の「待つ戦略」を放棄し、…動く時!
4.韓半島の競争力強化、国土の均衡活用を。
※この部分でロ・北・韓ガス管連結問題言及
5.対北政策のパラダイムを東北アジア次元に拡大し、対北政策に一大転換を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます