
在日同胞各位殿
『投票2012』準備会の韓基徳です。
『投票2012』の発足集会が決まりましたので、ご案内いたします。
一人でも多くの方とともにしたいと思います。宜しくお願いします。
添付のとおりですが、ここにも内容を記しておきます。
賛同呼びかけ人を継続して募集中ですので、こちらもよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『投票2012』発足集会
在日同胞の皆さん!2009年2月12日の公職選挙法改正により、
約300万人といわれる在外国民も国政選挙に参加し、主権を行使
することができるようになりました。来年2012年には、4月の
国会議員選挙と12月の大統領選挙が予定されて
いて、これに投票することができるようになったのです。
しかし、このような制度ができたことを、まだほとんどの同胞は
知らないでいます。
また知ってはいても、具体的な手続きについてはわからないとい
うのが現状で
はないでしょうか。私たちはこの国政参政権が、在外同胞が韓国
の国政に自らの意見
を直接反映できる権利であると同時に、在外同胞としての私たち
自身の在り様を問い直すよい機会になると考えています。それで、
一人でも多くの在日同胞に、この国政参政権付与の意義
を伝え、投票参加を呼び掛けたいと思います。 そのためには、
この選挙権のことを広く広報する団体が是非とも
必要と思い、『投票2012』を結成しようと思います。それで、
下記の通り、『投票2012』発足集会を企画いたしました。
ぜひご参加くださいますとともに、多くの同胞にこのことを
お伝えいただきますようお願いいたします。
2011年8月15日
『投票2012』結成準備委員会
代表 都相太
日時 9月25日(日) 午後1時から午後5時場所
場所 愛知県産業労働センター ウィンク愛知 1201会議室 (108名)
http://www.winc-aichi.jp/access/
内容 『投票2012』発足記念シンポジウム
在外選挙権獲得に至る経緯報告
金信 (在日韓国人本国参政権連絡会議 議長代理)
パネルディスカッション 「在外国政選挙と在外同胞」
パネラー
都相太 (NPO法人三千里鐵道 理事長)
文京洙 (立命館大学 教授)
林範夫 (弁護士)
金雄基 (弘益大学校 助教授)
コーディネーター
康宗憲 (早稲田大学 客員教授)
『投票2012』発足集会 経過報告、会則説明、人事その他
集会終了後にレセプション
『投票2012』準備会の韓基徳です。
『投票2012』の発足集会が決まりましたので、ご案内いたします。
一人でも多くの方とともにしたいと思います。宜しくお願いします。
添付のとおりですが、ここにも内容を記しておきます。
賛同呼びかけ人を継続して募集中ですので、こちらもよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『投票2012』発足集会
在日同胞の皆さん!2009年2月12日の公職選挙法改正により、
約300万人といわれる在外国民も国政選挙に参加し、主権を行使
することができるようになりました。来年2012年には、4月の
国会議員選挙と12月の大統領選挙が予定されて
いて、これに投票することができるようになったのです。
しかし、このような制度ができたことを、まだほとんどの同胞は
知らないでいます。
また知ってはいても、具体的な手続きについてはわからないとい
うのが現状で
はないでしょうか。私たちはこの国政参政権が、在外同胞が韓国
の国政に自らの意見
を直接反映できる権利であると同時に、在外同胞としての私たち
自身の在り様を問い直すよい機会になると考えています。それで、
一人でも多くの在日同胞に、この国政参政権付与の意義
を伝え、投票参加を呼び掛けたいと思います。 そのためには、
この選挙権のことを広く広報する団体が是非とも
必要と思い、『投票2012』を結成しようと思います。それで、
下記の通り、『投票2012』発足集会を企画いたしました。
ぜひご参加くださいますとともに、多くの同胞にこのことを
お伝えいただきますようお願いいたします。
2011年8月15日
『投票2012』結成準備委員会
代表 都相太
日時 9月25日(日) 午後1時から午後5時場所
場所 愛知県産業労働センター ウィンク愛知 1201会議室 (108名)
http://www.winc-aichi.jp/access/
内容 『投票2012』発足記念シンポジウム
在外選挙権獲得に至る経緯報告
金信 (在日韓国人本国参政権連絡会議 議長代理)
パネルディスカッション 「在外国政選挙と在外同胞」
パネラー
都相太 (NPO法人三千里鐵道 理事長)
文京洙 (立命館大学 教授)
林範夫 (弁護士)
金雄基 (弘益大学校 助教授)
コーディネーター
康宗憲 (早稲田大学 客員教授)
『投票2012』発足集会 経過報告、会則説明、人事その他
集会終了後にレセプション
大変意義深い活動をされてる関係者各位に尊敬の意を表します。
一つお聞きしたいのですが、在外公民の投票行動を一部規制しょうではないかとの動きが与党の中であるとの事が報道されていました。
過去、朝鮮総連に関わった人たちが多数韓国籍に変更したのを受けて・・・(左翼的思想が影響するのではとの危惧から)
この点はどのようになつているのでしょうか?何か情報があれば教えて頂ければ有難いです。