NPO法人 三千里鐵道 

NPO法人 三千里鐵道のブログです。記事下のコメントをクリックしていただくとコメント記入欄が出ます。

「原発のウソ」著者の講演DVD上映会での記憶

2012年03月07日 | NPO三千里鐵道ニュース
東日本大震災後、豊橋のある会定例会で「原発のウソ」著者小出氏の講演のDVD上映会があった。地元の良心、知性の集まり、都相太さんとぼく、先輩夫婦も出席した。
上映後の感想会で様々な発言があった。
「…問題は分かるが、廃止していいものか、それで産業が成り立つのか、検討してみる必要がある」との発言も。この講演DVD上映後にだ。
似たような所謂慎重派発言に、「そういう方は今すぐ原発近くに住めば!」とイラついたような発言も…。 民主主義の世の中、発言は自由だが、どうも気まずい雰囲気の中、会は終わった。
1周年を前に、フクシマでは今も3000名の東電職員が、終結に向け働いている。すっきりしないまま、復旧・復興も進んでいるのだが…。(続く)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入り口から出口まで (sangtae)
2012-03-07 18:59:06
原発はトイレの無いマンションといわれているが、それは深刻な出口の問題。
ところが入り口にも深刻な問題がある。
ウラン鉱石を掘り出した人形峠には、残渣が45万㎥放置されているとのこと。放射能は周辺と比較して30倍。
一大産地のオーストラリアも深刻。
原住民のアボリジーニ言い伝え。
聖地が荒らされたら世界中に害を及ぼす。
返信する

コメントを投稿