北海道フードマイスター試験の勉強の中で
「キャベツ」について学んで(?)いた昨日
その中のコラムに紹介されていた「和寒産の雪中キャベツ」を
本日スーパーに行ったらたまたま発見したので買ってみました。
【和寒産の雪中キャベツとは・・・】
晩秋に収穫したものを積雪の中で安定した環境を保ちつつ
貯蔵したキャベツで、収穫のない冬~春に出荷できるようにされたもの。
柔らかくてうまみが増すと評価されているのです。
なんと・・・・
めちゃめちゃ甘くて美味~~~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こ~~~んなに甘いキャベツ初めて!
包丁いれるのもったいなくて
そのまんま一枚ずつはがしてバリバリ食べてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
夫が帰宅して即!一枚はがしてたべさせました(笑)
夫@キャベツ好き^^
ホントに甘い!
北海道フードマイスターのお勉強は
魚も野菜も肉も米もで???がいっぱい・・・というか
そんなに覚えられませんて
って感じですが
テキストで見て
スーパーで見て
「おぉっ!!なるほど!!」とか妙に納得したり嬉しくなったり
私なりにはなかなか楽しんでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
面白いしパワフルで魅力ある北海道の食たちなんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
やっぱ好きなんだなぁ(^。-)
・・・試験は二の次・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「キャベツ」について学んで(?)いた昨日
その中のコラムに紹介されていた「和寒産の雪中キャベツ」を
本日スーパーに行ったらたまたま発見したので買ってみました。
【和寒産の雪中キャベツとは・・・】
晩秋に収穫したものを積雪の中で安定した環境を保ちつつ
貯蔵したキャベツで、収穫のない冬~春に出荷できるようにされたもの。
柔らかくてうまみが増すと評価されているのです。
なんと・・・・
めちゃめちゃ甘くて美味~~~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こ~~~んなに甘いキャベツ初めて!
包丁いれるのもったいなくて
そのまんま一枚ずつはがしてバリバリ食べてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
夫が帰宅して即!一枚はがしてたべさせました(笑)
夫@キャベツ好き^^
ホントに甘い!
北海道フードマイスターのお勉強は
魚も野菜も肉も米もで???がいっぱい・・・というか
そんなに覚えられませんて
って感じですが
テキストで見て
スーパーで見て
「おぉっ!!なるほど!!」とか妙に納得したり嬉しくなったり
私なりにはなかなか楽しんでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
面白いしパワフルで魅力ある北海道の食たちなんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
やっぱ好きなんだなぁ(^。-)
・・・試験は二の次・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)