風に吹かれて…

今度の週末、どこにいく?
The answer is blowin' in the wind.

iPad2 Dec 17,

2011年12月22日 | Weblog
時代の要請というか、最近 職場にも何台かiPadが導入されています。
一応仕事絡みですが 遊びも兼ねてiPad2を購入してみました。

機能的には スマホを大きくしただけ?とか思っていましたが
実際に使ってみると 地図や写真などはとても見やすくて便利、
企画のプレゼンから忘年会のビンゴまで、アプリ次第でオールマイティの一台。

スマホで言う"マーケット"にあたる"App Store"には、音楽のアプリが5千件くらい
教育用のは2万件以上もあり、さすがアップル。

昨日はプレゼンの原稿を、手元で横スクロールさせながらチェックするのに活用。

タブレットPCとしてだけではなくアプリも一つの素材と考えて
ICT分野での可能性をいろいろ模索中。なかなか面白いツールです。




新聞代って  Nov 25,

2011年11月25日 | Weblog
新聞をやめて もう2年くらいになります。
何かあれば職場で読めるし
ネットもあるし、特に困ることはありません。

以来、新聞の勧誘が来ても断り続けてきたのですが
今日は営業に来た若いお兄さんの身の上話に絆されて
3ヶ月間だけの約束で取ることにしました。

 

そしたら… 契約のお礼にと玄関に置いていったのが、これら。
ビール2ケース、洗剤、トイレットペーパー… これじゃ新聞代は殆どチャラ。よくわかんね~~



インド・カレー Nov 14,

2011年11月25日 | Weblog
職場の近くに新しいカレー屋ができたらしいので
今日のお昼休みはインドカレーに行ってみた。
タージパレス (TAJ PALACE)って、どこかで聞いたことあるような名前。たしかホテル?
 

厨房にはインド人らしきシェフが2人、忙しそうに働いていました。
奥には大きなタンドールがあり、ナンやチキンはそこで調理されていました。
 

いろいろあるメニューの中から、カレーが2種類とタンドリーチキン、サラダ等のついた
ランチをオーダー。6段階の辛さ中から4を選択、野菜カレーとチキンカレー、1,050円。

ほどよい辛さと(今度は5でいこう)、スパイスたっぷりの辛さの中に甘さと酸味とコク。
基本的には和食党なのですが、たまにこの刺激が欲しくなりますね。
 

食後にチャイが出てきます。紅茶、コーヒー…から選択可。
インドの方ですか?と聞くと、みなさんネパール人とのことでした。
 

帰り際、厨房の方を見ると笑顔で見送ってくれました。
(タージパレス(四街道市四街道1-22-12) インド料理好きの方にはお薦めです。
 
 



てっさ、てっちり、ふぐ料理 Nov 4,

2011年11月06日 | Weblog
今夜は、前の職場の仲間たちと呑み会…
久しぶりの再会も嬉しいけど、今回の企画 「ふぐ料理」 も超楽しみ

自称 食いしん坊 という割りには、食べてるのは安いB級グルメばかりで
「ふぐ」 なんて高級すぎて… Woo~ ! 何年ぶりだろう

四街道から電車で7分、東千葉下車徒歩2分。
職場を出て10分ほどで会場の 生乃弥(いくのや) に着きました。
 

乾杯の後、先付けを頂きながら歓談していると 本命の 「てっさ」 登場。
ふぐは「当たると死ぬ」ところから、「てっぽう」 と言われ
てっぽうの刺身なので 「てっさ」。ポン酢と紅葉おろしで頂きます。
 
うす造りにして、この歯ごたえと甘さ、う~ん!旨い。

フグの唐揚げ、皮の湯引きと続きます。 
唐揚げは肉よりさっぱりしてて、食べやすく美味しい。湯引きはコラーゲンたっぷり。


そして 「てっちり」 登場。 こちらは てっぽう のちり鍋。
ちり鍋の 「ちり」 の由来は、魚の切り身を熱湯に入れると ちりちりに縮む様から。
 

ビールから 「ひれ酒」 に切り替えて、オジさんご機嫌でっす。
鍋の シメ はふぐ雑炊。これがまたいいお出汁で、美味しゅうございました。
 

すっかり、料理のレポートになってしまいましたが、
ふぐ料理 「生乃弥」 (千葉市中央区栄町4-14) お薦めです。

*今回 「生乃弥」 に参加された皆さん、 こちら に写真のページを開設(臨時)しました。
 パスワードは幹事さんの携帯番号です。


ウルトラWiFiに乗り換えました。  

2011年10月28日 | Weblog
デジカメの調子が悪いので ヤマダ電器に新しいカメラを見に行ったはずが…
カメラ売場に着く前に、高速モバイルのWiFiルータのコーナーでひっかかり
いろいろ検討した結果、SoftBankのULTRA WiFi 007Zを購入しました。

今使っているフレッツ光とbiglobeの料金を合わせると7千円くらい。
007Zなら持ち運びもできて 10台までWiFiが使えて エリアもまぁまぁで料金が月々3,880円。
ということで、これを機に乗り換えすることにしました。
 

気になる速度ですが、速度計測のページで測ると下りは10Mbps前後。
下の写真は自宅書斎での速度、18.24Mbps。今の使い方だと十分な速さ。
 

電源は内蔵バッテリーですが、USBに繋ぐこともできるので便利。
これで職場でも車内でも高速WiFiがOKになりました。
スマホもWiFiだとかなり速くなります。
でもスマホって、WiFiで繋いでいる間 メールの送受信ができなくなるのは何故?



 


機種変更しました Jul 14,

2011年07月14日 | Weblog
遅ればせながら、スマホ買いました。
機種はシャープのAQUOS PHONE SH-12C。

特徴は、なんと言っても3Dカメラ内臓ということかな。
3Dの動画や画像を、これ一台で撮ったり観たりすることができます。

それと、本体をWiFiルータとして使えるテザリング機能もちょっと魅力。
下り14Mbpsは、現用のE-モバイルの倍の速さ サービスエリアも広いし。
 

4.2インチでワンセグも綺麗に映ります。シャープのAQUOS品質だからね。
You-Tubeもストレスなく映るし、夏休みはこれで遊べる~~♪


裏面についている3D撮影用のツインカメラ。
もちろん、2Dに切り替えれば普通の800万画素のカメラになります。
 

3D画像を、こうして撮るとただのボケボケ写真のようですが…
肉眼ではコスモスが ちゃんと浮き上がって見ます。


You-Tubeにも3Dの動画が結構あるので、しばらく3Dにはまりそうです。
風に吹かれて…に使えそうなアプリも、いろいろあってますます便利になります。

課題はバッテリーの減りかな。スマートフォンは電話というより完全に小型PCでした。楽しい~~

雨かぁ…  Mar 21,

2011年03月21日 | Weblog
昨日、久しぶりに折りたたみ自転車を買いました。
エスティマの頃も、2台積み込んで清里や諏訪湖を走ったりしましたが、いつの間にか
盗難に遭ったり知人にあげたりで、1台も無くなってしまいました。

今回は呑み会用。車を職場において帰るときに使ったり …も、あるけど
近くのサイクング・ロードで風を感じてみようかなとか思って買ってみました。
 

一応 6段変速でライトやカゴも付いてて、値段もガソリン満タン2回分くらい。
お試し用に購入です。これでガソリンの消費を減らして、エコに協力ということで。
 

夕方、1時間ほど慣らし運転をして、明日はサイクリング…と思いきや、今日は朝から雨。(ガクっ)
しかたないのでビデオショップで映画を借りて、今日もシネマ三昧。サイクリングは来週かな。
新作5本で、1週間1000円て安いよね。それにしてもこの行列。雨の日はみんな考えることは同じ。

なんだか、安上がりな3連休だなぁ…

スケッチ・セット Feb 11,

2011年02月11日 | Weblog
せっかくの三連休。なのに、初日から雪
全国的に天気が悪く お出かけはできなそう…。

そんなに日には、これ。
 

旅先での想い出の記録は もっぱらデジカメですが
ちょっと絵なんてかけると 旅がもっと楽しくなるかも…とか思い
Kuretakeの水彩スケッチセットなる道具を買ってみました。
 

絵を描くのは中学以来かな? いきなりは無理なので、まずは練習。
画像サイトから適当な写真を探して、画面を見ながらボールペンで下絵を描いて。
そこからこのパレットをひろげて着色。
 

やってみるとなかなか面白い。

ミニ・エレキ Jan 15,

2011年01月16日 | Weblog
職場で、子どもが お正月に買ったけど手に負えなくて…と
ある母親からあずかったエレキギターのキット。「大人の科学」の付録。

大人の科学って
昔、学研の「科学と学習」で育ったオジ様世代の 理科心をくすぐる付録つきの本。
今の子どもは、ラジオやカメラなんかには興味がないけど、ギターは別なのね。

箱を見たら対象年齢10歳以上とある。
パーツの小袋が全部開けてある以外は、手つかずのまま。(写真は完成後のもの)
 
早速、本を見ながら製作開始
ボディに調弦用のネジを取り付け、ネック部分を連結し、弦を張る手順。
 
ピックアップ。これがエレキ・ギターの心臓部、四角いボビンにエナメル線を180回巻く。
磁石を入れてシールを貼れば完成。念のためにテスターで導通チェック。OK!
 
アンプの基板を組み込んで、電池を入れて動作確認。問題なし。
チューナがないので、Web上のオシレータでチューニング。1時間ほどで完成。

一応、アンプ内蔵のエレキギター。弦は通常のギターの下4本と同じチューニング。
いろいろ弾いてみたけど、フレット幅が狭いし、ちょっと音痴になったりで 少々手ごわいぞ…。
でも、YouTubeで見るとこのギターでも 上手に弾く人がたくさんいてびっくり。

月曜日に返そうと思いますが、
せっかくのお年玉が無駄遣いにならないように、飽きずに頑張って欲しいな。

あけましておめでとう Jan 1,

2011年01月02日 | Weblog
   ******************************
           2011年
      あけまして おめでとうございます
     ******************************

     今年はお台場からの初日の出です。
 
   去年は夏の北東北から冬の九州まで、広範囲にでかけ
  た一年でした。いろいろな出会いや発見があって、楽しみ
  も増えました。ブログ開設から三年半になりますが、読み
  返しながら自分なりに考えてみると、根底にあるテーマは
  やはり「豊かな心の追求」なのかな…。 

   豊かな心…ちと大袈裟になってしまいましたが、要する
  に前向きに生き様とする心を忘れず、今年も夢と好奇心を
  もって「風に吹かれて…」を綴って行ければと思います。
  本年もどうぞよろしくお願いします。2011.1.1 sasamory,




あみもの… Dec 9,

2010年12月09日 | Weblog
師走だし、寒い冬に備えて毛糸でマフラーを編みました。
初めてにしては、なかなかいい感じ…  

退勤途中の100円ショップで、毛糸をいろいろ物色。ブラウン系の中太を6玉購入。
中年のおじさんが毛糸を選んでる姿って、かなり怪しいと思いつつ、仕事がらみだからね。
 

編み目はこんな感じ。結構しっかりしてるでしょ。
 

実は、この機械(玩具?)で編みました。
ネットで1460円で見つけたTAKARA-TOMY製の「あむあむスティッチ」 対象年齢6才以上。
 

くるくるハンドルを回せば、どんどん編んでくれるわけで。
初めてでも、マフラーやレッグウォーマーくらいなら、1時間もあればできちゃいます。
 

マフラーは、この機械を指導するにあたっての試作品でした。
実際に使うのはなかなか…でも面白くて新しい趣味になるかも(笑)。家族も引くかな。

松ぼっくり Nov 20,

2010年11月24日 | Weblog
近所のホームセンターで、こんな大きな 松ぼっくり?を買いました。
鱗片のすき間からヤニが出ていて、まだ新しい感じ。


パイナップルと同じくらいのこの実は
長さが 30cmくらいあって 普通の松ぼっくりと並べるとこの違い。


調べてみたら、松ぼっくりではなくてジャイアントセコイアという木の実らしい。
樹高 80m 樹齢が1000年にもなるというんだから凄いね。
80mというと20階建てのマンションくらいの高さの木ってどんなだよ。

キャンパーの地デジ化  Sep 4,

2010年09月05日 | Weblog
アナログ放送終了まで1年を切って、デジタルテレビはかなり安くなってきました。

先日、ドンキホーテに行ったら13.3形の液晶テレビ(DVDプレーヤ内蔵)が19,000円程。
エコポイントが7000点だから、実質12,000円かぁ… ということでキャンパー用に購入。

旅行中は9インチのワンセグを見ていましたが、画像が粗いし、これを機にフルセグ化してみました。
車のテレビを交換するのは簡単だったけど、問題は電波のサービスエリヤ。

ハイビジョンを見るには、ワンセグと違って感度の良いアンテナが必要。でも家庭のアンテナではちょっと
大き過ぎるし、いろいろ検討した結果、YAGIアンテナ社製のUwPA-upというアンテナにしました。

 
小型ながら本体にブースターが内蔵されており、最大15dbのgainが期待できます。指向性もゆるやかで
現地で放送局を探すのも楽々。設置は、バックカメラで不要になったミラーの支柱を利用しました。
 
回転させて放送局に向きが合わせられる様に「突っ張り棒」の長さ調整用のネジ部分を利用。
任意の向きと高さで固定が可能です。使わないときにはケーブルを外し、パイプごと車内に収納します。

 
アンテナをつけて千葉の田舎方面にでかけてみましたが殆ど問題なく映りました。
これでまた、お出かけが楽しみ~~~。

ちなみに… 
東北旅行するまで気がつかなかったのですが、ワンセグや地デジは移動先でその県のチャンネルに
設定しないとうまく映りません。アンテナや田舎のせいかと諦めていましたが、設定をすると良く映ります。

陶芸 Aug 3

2010年08月03日 | Weblog
今年は町内会の役員。
夏祭りの準備でやぐらを組んだり、ポスターやチケットの印刷、豆絞り手ぬぐいの配布と会費の集金。
当日は、かき氷屋のおっちゃんとしてお店づくりと販売…怒濤のような夏休みの始まりでした。

町内会の仕事もやっと一段落。
そんな矢先、職場で陶芸用の電気窯が使えるのを聞いて、久しぶりに粘土を練るとにしました。
雑念を忘れて作品づくりに浸れて至福の時間、粘土に向き合うのは9年ぶりかな…こんな時間も必要。

ジョイフルのアート館で信楽の赤土を購入。半分は黒の顔料を混ぜて、二色の粘土にして制作開始。
とりあえず、焼く前に記念撮影。焼くと黒と煉瓦色がもっとはっきりするはず。
2日間で6作品つくりました。あと4個つくったらやめよう。

 
花器です。何となくニワトリのようになってしまいました。右は蚊遣りと花器。

 
薪ストーブをイメージした茶香炉を二点。以前よく作った形。右の花器は白の化粧土を塗ってみました。
素焼きして、釉がけして本焼きすると完成は九月かな。できが良かったら、ここで紹介します。


落語を楽しむ会  Jly 10,

2010年07月12日 | Weblog
夕べは、馴染みの蕎麦屋で落語を聞いてきました。
この会は落語を聞くだけではなくて、いろいろな蔵元を招いて酒の話を聞いたり、利き酒をしたり
ここ「あずみ野」が常連に声をかけて毎年秋に開催する楽しい企画です。

落語家は古今亭 菊生(きくしょう)師匠と前座の春風亭 朝呂久(ちょうろく)。目下、売り出し中。
ビールの箱で作った即席の高座で、古典落語を聞かせてもらいました。
 

今回の酒蔵は、鹿児島の西酒蔵。焼酎ファンでは知らない人はいない芋焼酎宝山を作ってる会社です。
宝山綾紫、宝山紅東、芋麹全量…と次々に焼酎が振る舞われ、作り手が説明してくれます。
 

説明してくれるのは工場長の有馬さん。美味しんぼ95号でも紹介されている方で、まんがよりイケメン。
芋焼酎を飲みながら聞く、実直そうな語り口調と鹿児島弁のイントネーションが心地よかった。
 

この後、利き酒大会やジャンケン大会があり、焼酎を2本ゲット。会費くらいは元を取れたかな。
今回の主催者、そば酒膳「あずみ野」の黒田社長。いろいろお世話になりました。シメはやっぱり蕎麦。