朝8時半に家を出て10時半に京都の友人のお寺に着いた。11時から柿をもぎ始めた。12時を過ぎても柿の木には柿がいっぱいなっている。「おかしいな。思ったよりようけなっている。」夫が言った。取った柿をふいて箱に詰めていった。午前中に200個ほどになった。昼食後1時半から始めたが5時前までかかった。落として傷ついた柿を含めると1000個ほどになるだろう?みんなびっくりした。夫はリフトを使ったほうがよかったのではと言っていた。柿の枝を軽トラックに積んだ。柿の木はすっかりきれいになった。取った柿は檀家さんに配られる。遅くなったので友人が夕食もご馳走してくれた。小料理屋さんで鯖すしやてんぷら、茶わん蒸しなどを食べた。友人の家を7時半に出て9時に帰って来た。軽トラックの狭い車内で紋次郎は機嫌が悪かった。疲れたので明日の仕事は休みます。
最新の画像[もっと見る]
-
野菜が安いそうで 4年前
-
今日も雪 そして停電も 6年前
-
30センチの積雪 6年前
-
寒波襲来 雪降り続く 6年前
-
雪空なのに晴れています。 6年前
-
変な天気です 6年前
-
師走ですね 6年前
-
雪が降ると寒いなあ 6年前
-
初雪 6年前
-
初雪になるかも 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます