今日は午前中は良く晴れていたが、午後から曇ってきた。配達。帰り道の茅の里は今年最後の賑わいか、大勢の人達と駐車場は満員だった。帰ってくると、夫は雪囲いをやっていた。村のあちこちの家、空き家になっている家も今日は帰って来ての雪囲いをやっていた。明日から12月、いつ雪が来てもおかしくない。
十月桜が満開だ。今年は強い霜も少なく暖かで花が開いてくれた。写真を撮りに行ったが花が小さくて取りにくい。普通は3月まで咲き続ける品種だが当地は積雪と低気温で雪が降ると花は咲かなくなる。次に咲くのは春彼岸の頃になる。ソメイヨシノが咲く前に一足早く咲く。私がこの桜に執着するのには理由がある。31歳の甲状腺癌術後にこの桜に出会ったことだ。寒空の中で凛と咲く桜に教えられたのだ。私もこの桜のように凛と生きたいと思った。一生懸命生きなければ、来年の秋にまた会おうと思って年月を重ねてきた。それで家の周囲にも十月桜を植えた。ときどき雪の重みで枝が折れることもあるが、枯れることはない。
十月桜が満開だ。今年は強い霜も少なく暖かで花が開いてくれた。写真を撮りに行ったが花が小さくて取りにくい。普通は3月まで咲き続ける品種だが当地は積雪と低気温で雪が降ると花は咲かなくなる。次に咲くのは春彼岸の頃になる。ソメイヨシノが咲く前に一足早く咲く。私がこの桜に執着するのには理由がある。31歳の甲状腺癌術後にこの桜に出会ったことだ。寒空の中で凛と咲く桜に教えられたのだ。私もこの桜のように凛と生きたいと思った。一生懸命生きなければ、来年の秋にまた会おうと思って年月を重ねてきた。それで家の周囲にも十月桜を植えた。ときどき雪の重みで枝が折れることもあるが、枯れることはない。