goo blog サービス終了のお知らせ 

美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

暑い一日

2020年08月04日 | 日記

昨夜の8月の満月は綺麗だった。外に出て暫く眺めていた。

今日は一日中暑かった。9時半から母屋に行き布団を干す。

夏布団7枚干した。敷き蒲団は重いのでビニールシートを

敷いて干すつもりだ。3時過ぎには入れたが、布団干しは疲れる。

11時過ぎから畑に出て草ぬきをしたが暑くてそんなにできなかった。

午後は移動販売車の日で下の喫茶店に降りる。買い物をして帰って来た。

夕方になっても夜になっても気温が下がらない。今年初めてエアコンを点けた。

こんな山奥の村でエアコンを点けるなんて考えられなかったのに、10数年前から

あちこちのの家でエアコンを設置するようになった。村の年寄りの方が

熱中症の危険があるのに、我慢強い彼らは設置しない。

我が家も夫の部屋には無い。母屋の民宿に2台と私の家に設置した。

熱中症になりやすい私は医師からエアコンを使うようにと言われた。

ただ都市のように一日中使うことはない。本当に暑くて湿度の高い時に

使う。夜の9時過ぎには窓を開けて外の空気を入れる。

今朝夏茗荷を摘んだ。秋茜も飛び出した。こんなに暑いのに秋の気配もする。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミョウガ!! (オリーブ)
2020-08-05 13:45:13
天気予報は曇り空なのに
エゾ梅雨の合間でしょうか?晴れてますので
洗濯もいっぱい乾せそうですありがたい!!
『茗荷』を初摘みされたのですね。
わが家はやっと葉っぱ・茎がしっかりと芽吹いてますので
お盆頃から今月いっぱい大丈夫でしょう?
冷蔵庫の中より昨年度の「茗荷の赤しそ漬け」が見つかりました。
食してみますと「大丈夫」美味しい!!
偶然にできた珍味となりますね

北海道の余市(マッサンのドラマ・ウイスキーで有名になった地域)と青森産の梅が4kgでしたが手に入り漬けました。
『白梅酢』もたっぷりあり簡単「柴漬け」を作って真冬まで楽しみたいと思ってます。
返信する
暑くて暑くて (sumireです。)
2020-08-06 20:37:40
京都は暑くて暑くてどうにもなりません、。市内は連日35度以上、こちらも33度で畑仕事には行けません。クーラーをつけて夕方を待ちます。梅は3日間土用干しをしました。夫が好物の蜂蜜梅を作ります。今晩から塩抜きをして
味醂、蜂蜜、赤砂糖で漬けます。初めてなので上手く漬かるかどうかはわかりませんが。梅は福井の美方梅を使っています。和歌山の南高梅は高いので。家の梅もなるのですが、堅いので梅酒用です。友人が取りに来ます。
返信する

コメントを投稿