
今日のお客さんに山菜のてんぷらをしました。人数が少なかったので台所のテーブルで揚げました。みんな美味しいと食べてくれました。椎茸、ウドの芽、こごみ、よもぎ、ゆきのしたなどです。摘みたてなので、香りもよくきれいに揚がりました。温度は低めのほうが良いと思います。東京からのお客さんは一年ぶりの再訪になります。新幹線で京都まで来てそこから自転車でまわっているのです。今日は近江八幡からきたとのことで8時過ぎに着きました。自転車で走るのが大好きで休日には走っているとのことでした。明日は天橋立まで行きそこのユースホステルに泊まるそうです。よくこんな遠くまで来てくれるのか、私にはりかいできません。29歳のかれにとって山道や峠道を走るのがたのしいとのことでした。山菜の天ぷら、地鶏のすき焼きがメインでした。次は5月3日にお客さんです。4日の9名のお客さんはキャンセルになりました。向こうの一方的な理由なので腹がたちますが
、仕方がありません。メール予約の難しさを感じました。
、仕方がありません。メール予約の難しさを感じました。
桜が咲き名所が有るからです。
此方では大渋滞(5km程)したりも・・・所々に
自宅でのんびり「山菜の天ぷら」で楽しむのも休日の過ごし方!ですよ。
コゴミ・ヨモギ・三つ葉・ギョウジャニンニク・椎茸・ユキザサ・アスパラは山菜じゃないですか?
山独活・・・やっと穂先が地面に見えてきました。
山椒の葉も未だだし・・・食べれるのは今月の末でしょう!