考えさせられるXPのサポート終了
windowsXPのサポートが2014/4/9で終了します会社や病院などでは沢山のXPのPCを7に切り替えるのにも莫大な費用がいるようだ ( ̄。 ̄;) ...
↑ windowsXPのサポートが終わって既に4ヶ月近く経ちました
未だにXPを使用している方もいる様だが
Netに繋がなければ別段不都合もないが・・ (^_^;)
脆弱性を見つけてウイルスが入り込むので気を付けましょう
昨夕孫の中学からメールが入った
私が思うに単純に「おはよう」・・と返事が返してほしかっただけだと思うが・・
少ししつこ過ぎたのか? ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
第一一人で誰もいない暗い道を歩いていた訳でもなく
朝の明るいしかも学校の横の道を歩いていて「おはよう」と言われただけで
声を掛けられた子が「おはよう」・・と云えば済んでいたと思うが・・
そんな事で不審者情報と云ってメールを送信する中学校もどうかしていると思う
最近はあちこちで不審者の事件が報道されているので
中学校もナーバスになっているのだろうか?
何時も自宅前を自転車で通学する中学生がいるが
私の顔を見て向こうから『おはようございます』とか『こんにちは』と声を掛けてくれる
そんな子たちは部活が大概運動部の子ではきはきとしている
このメールを見て単なる「おはよう」でさへも怖がる子がいると思うと
声掛けにも注意しなければならない時代になったかと思うと寂しいね (=ω=.)
今日から早くも8月
8月になると七月蝉い(やかましい)が使えません (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆
早朝の白山連峰です
自宅前の稲にも穂が着いて来た
グリーンカーテンの黄色のミニトマトの初収穫です (^^♪
赤色のミニトマトは黄色とは粒も少し大きいがまだ色付きません
排球部の孫がお菓子箱にハイキューのアニメを描きました (笑)
Netで検索するとハイキューのアニメが沢山ヒットした (-^艸^-)
You tubeにもハイキューの動画が・・
まめじろうのカレンダー
16日に家マークがあるのは何だろうね?
8月のマイカレンダーをプリントして居間に貼りました
14,15日はお盆の為ぱそこん教室はお休みです
さそり座 今日の運勢 92点
おはようの 声掛けさへも 怖がって ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ
こんな田舎でさへ注意しなければならないとは嫌なご時世です(=ω=.)
尚、トマトの葉が枯れた1本は没にしました
私の亡き母は、私が子供の時に誰に会っても朝の挨拶をするように教わりました。
又、海外旅行中に朝の散歩で誰に会っても挨拶をして来ましたが今の日本は、寂しくなりますね!
出来ない。 そんな世の中にいい子が育つとは思えない
とまと・・・よかったですね 先日のものは復活??
出来ましたか??