さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

早くも太陽が高いね~

2014-06-30 07:31:08 | 日記
 
小さな花が咲いている♪
 縮小専用最近ぱそこん教室の生徒さんのPCにFREESPTの設定が進んで来て取得したメールアドレスで私のPCにメールが入り始めた (^^♪PCでの...
 

↑ 一昨年の窓が見えるが今日の写真も同じ紫陽花がある (-^艸^-)

 

今日で6月も終わり早くも1年の半分が終了 (≧Д≦)ノ

今日は第5月曜日で燃えるゴミだけだが草刈りをしておいたゴミ袋を6個も出して来た (*´o)=3

序に横の農園でパチリパチリと(*≧ω・)◇←カメラ

ガクアジサイもいいけどこっちも綺麗だね

 

直接太陽を見ると暫らく眼が眩むので地面すれすれに液晶画面を見て適当に撮った (笑)

 

名も知らない花が咲いている

 

 

玄関にワードで描いた紫陽花を飾りました ヽ(^o^)丿

 

今日も訪問。" ゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜"

お帰りにぽちっと(*´∇‘)ノ ヨロシクネ~♪

 

さそり座 今日の運勢 90点

 

目的は カメラの序に ゴミを出し ヾ(´・ω・`;)ォィォィ


畑は収穫の春(*^^)v

2014-06-29 06:38:58 | 日記
 
コピーで簡単?
 合宿6年生の孫の合宿が二泊三日の予定である毎年6年生の恒例の合宿らしい (^^♪今年はいつもの大杉青年の家が工事中で鶴来の白山青年の家に変更にな...
 

 

 

裏の畑で義兄が今回初めてじゃがいもに挑戦していた

何でも故郷の門前町では育たなかったとか

昨日収穫したじゃがいものお裾分けに預かった

 

立派なジャガイモが沢山採れました (^_^)/

夕食にはジャガイモサラダが出て来た ψ(`∇´)ψ

 

 

数株しか作らなかった様だが・・

胡瓜に茄子と良く育って毎日山分け m(__)m

やはり私たちには漬物が良い

浅漬けの元に漬けておけば翌日には口の中 (-^艸^-)

 

今日も訪問あ(*・▽・*)り(*・◇・*)が(*・△・*)と(*・0・*)う

お帰りにぽちっとヾ(●`д´●)ゝ☆.*・夜露死苦・*.☆

 

今日のYou tube

『くるねこ大和』 第4話

 

さそり座 今日の運勢 60点

 

収穫の 胡瓜や茄子は 明朝に ψ(`∇´)ψ


今年も梅ジャムの季節になった

2014-06-28 07:35:11 | 日記
 
エラーインジケータ(^_^;)
 Snipping Tool自分で撮影した動画にアクセントとして途中で画像を入れたい時がある・・「しまった!写真は撮らなかった」と思った時は動画の...
 

↑ 一昨年の窓が見える ヾ(´・ω・`;)ォィォィ

 

今年も能登出身の義兄から梅を貰った

輪島市では梅も今が盛りの様だ

我が家の畑の梅の実はまだ小さい

同じ梅でも種類によって育ち方が違うが・・

自宅の梅は毎年7月中旬になってやっと収穫だが今年はどうだろうか?

 

梅と云えば我が家では決まって梅ジャム作り (笑)

重さを量ったら1.5Kだったので砂糖を1キロ準備して・・

早速梅の星を竹串で取る

何度も作っているので分かったが爪楊枝では弱くて直ぐに先が折れる (≧▽≦;)あちゃ~

 

水を替え灰汁を取って煮詰める事1時間、どうにか3瓶取れました 

毎回どの位煮詰めれば良いのか迷うね~

煮詰め過ぎれば冷めた時コンニャクゼリーみたいに固くなるし

煮詰めが足らないと冷めた時に柔らかくなってしまう 

そんな場合は少し皿にとって冷まして状態を見る・・とCOOKPADに書いてありました (笑)

味見をしたら甘酸っぱくて美味い (*^^)v

 

 

 

序に畑に沢山生えている赤紫蘇を摘み取って来た

茎を取り除いて孫の好きな紫蘇ジュースに挑戦

砂糖とクエン酸を用意して煮詰めていく

 

 

20分ほど煮立てて紫蘇の葉を取り除いたら砂糖とクエン酸を入れる

クエン酸を入れた途端綺麗な赤色に変化する (^^♪

後は冷蔵庫に入れておいてそのままでもサイダーで割っても美味い

紫蘇にはアレルギー症状を緩和し血液をサラサラ、食中毒の予防にもなるそうです

夏バテには打って付けの飲み物 (^_^)/

 

梅ジャムも赤紫蘇ジュースも無事に出来て良かったな~  (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆

 

 

さそり座 今日の運勢 58点

 

恒例の 梅ジャム作り 夏近し ┐( ´ー`)┌ フッ


亡父との想い出

2014-06-27 06:58:24 | 日記
 
100萬ボルトお客様感謝祭
地元の家電量販店の「100萬ボルト」に行って来た決まり文句の『特別セール』の案内のパンフレットに↓何時もの様に引換券が付いている (笑)&...
 

↑ 今年も100万ボルトから案内状が届いていた

早速引換券を持って娘から頼まれた「レジかご対応保冷バック」・・をと思ったが

今回も人気の保冷バックは既に無くなっている ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

後は「折りたたみチェア」か「畳めるシリコンボトル」

第二の候補の「折りたたみチェア」を貰ってそのまま帰って来た (笑)

ブラブラ見て歩いていると衝動買いをしてしまいそうだからね (^_^;)

 

魚釣りなどに行く時に便利だね

((( (*・ω・)/⌒>゜))))))彡オオキイゾ~*♪:・゜:*:・゜`;;:☆゜。゜.

 

魚釣りと云えば子供の頃親父の影響で良く近くの川に行ったものだ

昔は自宅前の小さな小川にも鮒やナマズがいたものだが・・

今では小川も半分の幅の用水になって魚など見られなくなった (≧▽≦;)あちゃ~

 

半世紀近く前に亡くなった親父の唯一の趣味はヘラブナ釣りだったな~

休みの早朝には近くの今江潟に鮒釣りに行っていた

師匠は東京の取引先の社長さんで度々魚釣りを目的に家に来ていたものだ

ヘラブナ釣り用の竿を何本も家に置いていた

一般的にはゲンゴロウブナでこっちではヘラブナと云います

親父の場合はキャッチ&リリースで余程の事が無いと家には持って帰らなかった

 

一般に魚釣りの好きな人は短気だと云うがまさしく親父は短気だったな~

明治生まれの親父は子供心にも怖かった

歯応えなんかしたら直ぐに拳骨が飛んで来た (=ω=.)

高三の時免許を取ったが一年後の夏に親父と二人で

親父の故郷の新潟まで買って貰ったカローラを運転して行った

 

名立の実家で一泊したが

海の直ぐ近くで蒸暑い上に枕が変わったのでなかなか眠れなかった

翌日は親父の兄がいる妙高まで車を走らせた

寝不足だったので運転は怖かったな~ ( ̄。 ̄;)

妙高高原町は流石に涼しく2時間ほど昼寝をしたらどうにかスッキリ

私にとっては従兄になる中学生の男の子と近くの野尻湖でボートに乗ったり

そこの家族たちとニジマス釣りに興じた事が懐かしく思い出される

 

何時も怖いと思っていた親父との良き思い出です (*^^*)

親父は反面教師で私は子供たちには甘過ぎるのかな? (笑)

 

今日のYou tube

何時もの「くるねこ大和」 第三話 (-^艸^-)

 

さそり座 今日の運勢 84点

 

怖かった 親父の想い出 懐かしむ (ーωー).。oO


何時もの通院では

2014-06-26 19:14:12 | 日記
 
IME言語バー
先程、以前ぱそこん教室に来ていた80過ぎの方から電話がかかって来た『孫がパソコンを使っていたら日本語がおかしくなったが・・』『Aを打つと「ち」が入る』シニアの方ではよく...
 

 

今日は先生の都合で午前中の診察です

予約の時間までお決まりの展示コーナーへ

第一フォトクラブの写真が展示されていた

 

写真のサイズは四つ切か四つ切ワイドなのだろうが・・

額に入れると大きく見えて迫力がある (*^^*)

右下の写真は遠藤関の後ろ姿です

沢山の写真が並んでいたがどれも力作でした

来月の10日から始まるフォトコンテストも額に入れてほしいね (笑)

 

天窓から差し込んだ太陽が壁に当たって窓の様になっていた

お昼になったら真っ直ぐ床に当たって患者さんは眩しいかな (´・ω・`)

 

予約の時間より遅れて診察室に呼ばれた

少し時間が掛ったが何とか終わりました (^_^;)

 

 

待ち時間 椅子に座って 舟を漕ぎ (*´0)ゞファァ~~


農園の南瓜も大きくなった(^^♪

2014-06-26 07:11:29 | 日記
 
◆図形でお絵描きも細かいね◆
 のどごし夏物語春にTwitterのキリンビールキャンペーンでツイ友3人を選んで「のど友の輪」に当選してのどごしを貰った♪ 今回...
 

↑ の投稿記事に書いてあるここからのリンクは現在は無効になっているので悪しからず (^_^;)

 

 

今日はゴミ出しの日です

先日庭の草刈りで出たポリ袋3個とプラ2個を車に積んで出して来た

晴れて気持ちの良い朝なので序に(*≧ω・)◇←カメラを持って堤防に上がる (-^艸^-)

午前5時 白山は朝靄?それともpm2.5?黄砂? いずれにしても霞んでいる (*`・ω・)ゞ

 

デジカメで何度も挑戦したが中央にピントが合いません

一眼レフを持って来れば良かったかも・・とカメラのせいにする (笑)

 

直ぐ横の農園に南瓜が沢山植えてある

花が咲いて小さな実が着いていた

 

車に戻って帰って来る途中に神輿会の仲間の畑がある

農家の方ではないのに育て方が上手なのか南瓜も大きく育っていた (*^^*)

 

 

Mさんからも『紫陽花』が届きました

ぱそこん教室のお絵描きをしている皆さん一応に難しい様だ

今はまだ中級なので挫折しないで頑張りましょう ヾ(´A`*)ファイト

 

※今日は主治医の先生の都合で午前中の診察です

ぱそこん教室はお休みします

 

 

さそり座 今日の運勢 77点

 

農園で 大きなカボチャ 見つけたり (*^^)v


フォトコンテストへ初めての応募

2014-06-25 07:07:51 | 日記
 
遅かったのね~♪
 yahooメールアドレス今年になって新たに入って来た生徒さんでも暫らくしか続かなかったり事情があったりとかで来なくなった人もいるが・・・(-_-...
 

↑ 昨年も同じような行動をしているな~ (笑)

 

今日はワールドカップで何時も以上に早く起きてしまった (*´0)ゞファァ~~

 日本VSコロンビアは残念ながら1:4で敗北 (>_<)

W杯は予選リーグで終了

 

 

先日の木場潟での撮影会で参加者の凄いカメラを見て到底及ばないと思ったが

物は試しと撮った写真をプリントして持って行く

フォトコンテストに参加するのは初めてなのでどんな風なのかドキドキ (-^艸^-)

 

応募要領が四つ切又は四つ切ワイド

A4なら家でもプリント出来るのにと思いながらカメラのキタムラへSDカードを持ち込んだ

出来上がったのを見てビックリ!

画用紙の四つ切は(392㍉×542㍉)何時も使っているのでそのイメージがあった

写真用の四つ切ワイドは255㍉×366㍉でA3用紙より小さい Σ(=゜ω゜=;) マジ!

これもフォトコンテストに応募して始めて分かった

何事も畑違いだと分からないものだ "φ(・ェ・o)~メモメモ

 

木場潟の中央園地の通称メダカハウス

来年の天皇陛下をお迎えして全国植樹祭の会場はここ

 

現在は芝を張り替えたりと工事車両が出入りしている

 

事務所に写真を持ち込んで応募用紙にタイトルなどを書き込んだ

参加した記念品にはひゃくまんさんが (^_^;)

木場潟は石川県の管理だからゆるキャラもひゃくまんさんは仕方がないね

 

リトルハーブの種が着いていたので早速挑戦

 


細かい説明文を読みながら・・

 

 

さて育ってくれるかな?

 

 

Sさんからも『紫陽花を描こう』が届きました

苦労している様だが上手に描けました (^_^)/

 

 

今日も訪問 あ(*・▽・*)り(*・◇・*)が(*・△・*)と(*・0・*)う

お帰りにぽちっとヨロシク(*・∀・)从(・∀・*)デス♪

 

 

さそり座 今日の運勢 82点

 

初めての フォトコンテストに 参加して ┐( ´ー`)┌ フッ


グリーンカーテン完成(^_^)/

2014-06-24 07:01:47 | 日記
 
ヤゴからの羽化
おばさん犬の直ぐ前の柱にヤゴが羽化中 ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ家の前に小さな用水があるがそこから来たのであろうがここまで10m位はある&...
 

 

遅まきながらグリーンカーテンを設置した

その前に庭の草むしりから 

2時間ほどかかってどうにか完了 (*´o)=3

 


網も張り終え準備万端

犬走りに敷いた小石の隙間に入り込んだ松葉はなかなか取れません (>_<)

 

まだ若い時は石を全て取り除いて掃除して石も洗ってから元に戻していたが・・

今では体力がありません (=ω=.)

石を敷いてある犬走りは見た目は良いが掃除は大変です

 

最近の新築を見ると犬走りなんかない家が多い

若者は犬走りの意味も分からないだろうな~ (笑)

 

 

見た目がカラフルになる様に赤と黄色のプチトマトの苗

中には既に青い実が着いているのも !(^^)!

 

プランターを2個並べて購入したミニトマトの配置をどうするか並べて見る

 

腐葉土を引き植え込んだ

 

興味が無かったのでこの歳になって初めての家庭菜園 ヾ(・ω・`;)ノ

腐葉土の袋には作り方の説明が書いてあったので助かった

トマトには余り水をやらない方が美味しいトマトが採れる様だが

グリーンカーテンになるほど育ってくれれば良いけどね

 

今日のYou tube

「くるねこ大和」の昔ばなし2

 

今日も訪問。" ゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜"

お帰りにぽっちとヨロシク(*・∀・)从(・∀・*)デス♪

 

 

さそり座 今日の運勢 65点

 

この歳で 初体験の トマト植え ┐(-。-;)┌  


どう云う事Σ(=゜ω゜=;) マジ!

2014-06-23 13:34:19 | 日記

TwitterのTLを見ていたらこんなのが流れている

大河ドラマの軍師官兵衛に出て来る織田信長の誕生日が今日だと分かった (笑)

私でも知っている有名人の名前が並んでいる

知らない方もいるけど・・ (^_^;)

 

こんなのには沢山のリツイートやお気に入りに登録がある (^^)/

 

Yahooメールの設定を ↓

この様にしておいたのに・・

 

何故かYahooショッピングの案内が入って来る

こんなのはサービスに関する連絡になるのか? 

ま~使わせて貰っている身としては文句も言えない (笑)

 

 

文句と云えば65歳になる年に町内のシルバークラブに名前が登録されます

強制的ではないが大半の方は名前を乗せられてしまう

そう云う私も昨年小松市老人クラブ連合会の稚松地区親老会の冊子に名前が載りました (^_^;)

毎年5月までに亡くなった方や新しく65歳になった方を修正して6月になったら冊子が届く

何度も確認するらしいが・・

 

今年は家内が載るはずなのに何故か冊子に名前が見当たらない

同じ歳の家内の友人の名前があるのに載らないとはどう云うこと Σ(=゜ω゜=;) マジ!

人伝に聞いたらシルバークラブの会長さんから電話がかかって来た

第一声は『申し訳ありません・・・』で始まるのが普通であろう

家内が話していたが埒が明かないので受話器を受け取った

『奥さんは老人会に入らないのですか?』

冊子が出た後で名前も入っていないのに老人会に入らないのか・・とは云い方が違うと思うが

 

話していて段々腹が立って来て

「貴方が確認もしないで今頃入らないのかはないでしょう」

「印刷する前に名前が落ちていたら確認の電話をするのが普通じゃないですか?・・」

同年代の仲間に入れて貰えなかった立場をどう思うのか?

自分が反対の立場だったらどう思うか考えてほしい

結局「来年名前を乗せて貰ってから老人会にも入りますよ」・・と大人の返答? 

 

他人は年と共に傲慢になって行き堪え性が無くなり自己中心的になってしまう (@_@;)

自分がこう思っているから他人も同じと思い込む

 

私は常日頃から100人いれば100の思いがあると自覚している

他人に自分の考えを押しつけない様に心掛けている

早く言えば【自分は自分、他人は他人】かな・・?

歳を取って来たから自覚も薄くならない様に気を付けねば・・ (=ω=.)

 

 

Yさんから『紫陽花を描こう』が届いていました

四角く囲んでグループ化が出来るExcel2010で描き始めたが慣れていないので

四角く囲むが使えないWord2010で描いたようです

いずれにしても上手に描けました (*^^)v

 

 

ひとはひと 自分の考え 押し付けず (*´・ω・)(・ω・`*)ネー  


gooブログのエディターの違いは

2014-06-23 07:15:43 | パソコン関係
 
お絵描きでぼかしが印刷出来ない(>_
何時ものごとく朝一にメールをチェックすると・・ぱそこん教室の生徒さんからこんなメールと作成したホタルのお絵描きの添付ファイルが   左のぼ...
 

↑ 昨年は分からなかったぼかしの印刷

現在はコピーから形式を選んで貼り付けの時にPNG形式で貼り付け

ぱそこん教室の生徒さんも慣れて来たようです (*^^*)

PNG形式は画像になるのでサイズも大きくなる

 

写真をA4用紙に貼り付けた時等にファイルが4M、5Mになってしまうので

画像の圧縮をした方が良いでしょう ☟

幾つも画像を入れた場合は「この画像だけに適用する」の✔は外す

圧縮前より1/3~1/10位にファイルのサイズが小さくなります

 

 

このGooブログの書き込み画面は2種類ある

3年前に初めて文章を書いたのは規定になっていたTEXTエディターだった

暫らくして気が付いてHTMLエディターに変更

 

HTMLでは文章も普通に書ける !(^^)!

 

同じ文章を書いてもTEXTでは上の様にずら~と並ぶ (^_^;)

 

上から中央揃え、太文字、フォントサイズ

これに文字色とか斜体とか設定したら凄い事になる (笑)

 

画像の挿入もこんな感じ

これではどの画像を選んだのか分からない

 

こんな画像だけどね

 

同じGooブロで他の人を訪問すると画像の下隅にr"></div>等がこぼれている事があります

この方はTEXTエディターで書いているのだな~と分かります (-^艸^-)

個人的にはHTMLの方が断然に書き易いと思うけどね

TEXTからHTMLに途中から切り替えても大丈夫です ( ̄^ ̄)ゞ☆キッパリ

 

 

 

Uさんから『紫陽花』の完成形が届きました

苦労して描いた様だが上手に描けていますよ (^_^)/

 

今日のYou tube

Gooブロでは圧倒的に首位の「くるねこ大和」さん

 

さそり座 今日の運勢 70点

 

遠き日の ブログの設定 思い出し ┐( ´ー`)┌ フッ