松岡町の千恵子桜を見た序と云っては遠いが・・
山間に車を走らせ細い道を登って行くとようやく目的地に到着した (*´o)=3
昨年のシニアパスポートではここのスタンプを押さなければラリーは完了しなかった
山奥なので資料館は3月末まで休館です
4月になったのでスタンプラリーを再開したら新年度で新しいカードに替わっていた (^_^;)
一からのスタートで何処でも5個で良くなったがここは一度は見ておかねばと・・・
この奥をどんどん進めば大倉岳スキー場がある
尾小屋鉱山は主に銅を産出していた
大きな削岩機が展示されている
測量機器や産出された岩石が並んでいた
鉱山の採掘が盛んな頃のビデオが上映されている
一時は従業員が1,000人を超える日本有数の鉱山として隆盛を極めた
昭和37年の貿易自由化で不採算となり以後300年の歴史に幕を閉じる
鉱毒が問題視され昭和47・48年と調査が行われたが住民の健康への影響は確認されない
昭和52年から公害防除特別土地改良事業により、
約460ha(深さ20センチ)を対象に客土による汚染土壌の入れ替え、
水路設備等の対策を始め昭和63年に完了している
以上国土交通省の梯川流域及び河川の概要から一部抜粋した
ここらの水田も土を掘って全て入れ替えたが
再度肥沃な土に戻るのに何年も掛った様だ
富山の神通川の様にイタイイタイ病が発生しないだけ良かったと思う
昭和46年に閉山となったが自宅からも長い間はげ山が望めた
15年ほど経ったら何時の間に樹木が茂ってはげ山が消えていた (*`・ω・)ゞ
自然の力は凄いものだ
グリーンプロムナードは遊歩道で歩くのは酷そうなので諦めた (^_^;)
山奥の桜は丁度満開でした (*^^*)
帰りは布橋町のミズバショウ自生地に寄ります
==またつづく(笑)==
さそり座 今日の運勢 51点
流れ出る 鉱毒裾野の 陰で泣く (T-T )( T-T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます