今日1月10日は七十二侯では水泉動(しみずあたたかをふくむ)です
解釈では「地中で凍った泉が動き始める」らしい
20日の大寒前なのでこれから段々冷え込むと思うが・・
Twitterのフォロワーさんから借りた柴犬
ヒロさんの実家で飼っているハナちゃん♀ 年齢不詳です ^^;
寒いのが苦手で雪が降ると炬燵で丸くなっているらしい
先週の金曜日に振り返りメール問題が届いていたが
投稿する記事が沢山あったので遅くなりました (^_^;)
問題①は・・
デザイン革命の行ならどこでも良いのでカーソルを入れて行の削除
問題②は・・
「販売数」の列にカーソルを入れ左に列を挿入
もし「定価」の列にカーソルを入れた時は右に列を挿入します
行や列を選択しなくてもカーソルを入れるだけで良いのを覚えましょう
この様になれば正解です
先日娘との話し・・
娘は保育園の未満児(1才~2才)担当です
担当の園だよりは同僚と交代で書いています
写真を貼り付けたり文章を書いたり可愛いイラストを配置したりと奮闘している
先日4行ほど書いた文章が少し枠からはみ出した時に行間固定値を教えました
ま!私も少しは役に立っているのかな? (●≧艸≦●)
今月の担当の方は自宅にPCがありません
保育園のPCを自宅に持ち帰り作成たいとお願いしたがNGだったらしい
「旦那さんパソコン持ってないのけ?」
サラリーマンならPCは必要条件だろうと思い云ったが・・
『お父さん自分がパソコン出来るから他の人が全て出来ると思ったら駄目だよ』
・・と反撃を食らった ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
ま~娘の言う通りで私に編み物をして・・と云われても出来ないのと一緒だね
ぱそこん教室の生徒さんに対しても教えた事を忘れるのは仕方がないし、
その方の技量に合わせて教えなければと改めて思った次第です
※ ※ 天神堂 ※ ※年末にメール配信サービスで案内が入っていたので見に行かねばと思っていたが忘れていた (^_^;)5日に組の寄合に行った時に仲間から『自宅にあった天神堂をみよっさに......
昨年の記事です
成程と 習えば使える 役に立つ (*^^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます