さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

サイエンスヒルズで懐かしいイ草の香りを嗅いだ (^^♪

2015-11-30 06:19:40 | 日記

小松イ草フェアがサイエンスヒルズでありました

小松イ草拡大プロジェクトのHPに詳しく書いてあります

会場に入った途端懐かしいイ草の香りがした

 こんな香りは新しい畳表を入れ替えた時しか味わえない

現在小松市公共施設ではイ草で出来た縄で雪吊りをしています

 

 

モニターでイ草から畳が出来るまでが流れている

 

 

昭和初期の手動式               ミニ畳作りに沢山の方が頑張っていました

 

半世紀前位は近くの田圃にも沢山のイ草が見られて

真夏の暑い中畳表を織る機械が動いていて良い香りが漂っていた

現在小松市で残っているイ草農家は一軒だけになってしまった (=ω=.)

 

ぱそこん教室のYさんの実家です

丁度Yさん夫妻が会場に来ていて・・

まだ幼い時に暑い中イ草の田圃に手伝いに行くのが嫌だった・・と云っていた

甥に当る方の息子さんがイ草農家の跡を継ぐため25歳でUターンして来たと喜んでいました

後継者が出来て小松表が引き継がれる事は喜ばしい (*^^)v

    

会場で頂いたパンフの中にイ草で出来たコースターが入っていた (*^^*)

小松畳表は良質で人気があったが時代には勝てず現在は安い中国製が主流になってしまった

 

イ草と云えば・・

まだ小学生の頃に友達と田圃に捨てられていたイ草の山で

穴を掘って潜り込んで遊んでいたな~

イ草の先が顔に当ってチクチクと痛かった事を覚えている (●≧艸≦●)

今は玩具があり過ぎるのも困ったもんだが

昔は玩具など余りないので何でも利用して遊んでいた

昭和時代は良かったな~ (ー_ー)!!

 

 

会場からの帰りにアウディのナンバープレート[・・・1]の車が私の前を走っているのに出会った ヽ(゜Д゜;)ノ!!

尚、上の画像はネットで拾って来たのを背景を削除して

芦城公園の紅葉とコラボした  (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆

ナンバーが1番の車を見たのは67年生きて来て初めてだ

縁起が良いので宝くじでも買おう (^_-)-☆

 

 

 
gooブログランキングは?
 自作の梅酒を味わう♪ 我が家のほんこさん準備寒い日が続きますが風邪などひかぬように注意しましょう (*´・ω・)(・&...
 

  一年前の記事

 

さそり座 今日の運勢 75点

 

懐かしの イ草の束に 鼻をつけ (^<^)


コメントを投稿