さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

医科大学病院の受持ち看護師

2014-09-18 19:27:04 | 日記
 
朝晩肌(;´ω`;)サムィィィィ
台風18号が通り過ぎてから途端に朝晩が寒くなって来たついこの前まで暑いと云っていたのに・・季節は確実に夏から秋へと (*^^*) 春夏秋冬の内では...
 

 

先日の「敬老の日」に夜中から背中が痛くて眠れなかった ( ̄。 ̄;)

腎臓にカテーテルが入っているのが詰まった様だ

祝日は何時もの病院ではカテーテルの交換は出来ない

緊急だからと市民病院に行く訳にもいかない

病院でも金大なら市民病院系列だが、私が手術した医科大は系列が違う

 

自分で運転して行こうかと思ったが、万一の事を考えて休みの娘に送って貰った

医科大学病院の緊急入口から入って、最近は交換しにくくなったカテーテルを

若い先生が簡単に交換してくれた (^_^)/

小松の病院に1週間毎に医科大から主治医の教授が来て交換してくれるが

その先生でさへ交換しにくいのに・・

 

無事交換し終わって休日で清算が出来ないので手付金?を支払って帰って来たが

後日清算の為またここまで来なければいけない (=ω=.)

 

今日午前中のぱそこん教室が終わった後、天気も良いので医科大まで車を走らせた

高速で東金沢まで行き内灘の医科大まで片道47K、所要時間52分

 

今回この病院に来るのは4年振りだろうか?

本館の支払い所で清算を済ませ、以前入院していた新館へと回ってみる

入院していた時に通った採血所やCT、MRが懐かしい (笑)

5階のナースステーションに寄って見た

半年に一度くらいは小松の病院で主治医の医科大の先生に

Mさんのその後の様子を聞いていたが最近結婚されたと聞いた

丁度私の受持ち看護師のMさんがいたので一時懐かしく昔話に花が咲いた

今はもうMさんではないが娘とは3歳ほど年下だったか?

 

2005年に入院した時は看護師になってまだ2年目だったかな

それから5年間は入退院を15回も繰り返し通算入院日数260日、

その都度受持ち看護師のMさんに世話になったのでまるで娘の様なもの (-^艸^-)

 

その娘が遅まきながらお嫁に行ったのは感慨深い (ーωー).。oO

何時までも旦那様と仲良く夫婦円満でいてほしいものや

 

元Mさんご結婚おめでとう ∀\(*´ω`*)君ノ瞳ニ乾杯*.。゜+

 

 

ちょっと古いが私からのプレゼント (ゝ。∂)

 

 

おめでとう お世話になった 看護師さん (*^^)v


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2014-09-18 19:57:26
大変でしたね。

趣味も仕事も健康あってこそですね。
どうぞお大事にしてください。
返信する
お大事にね! (tannpopo)
2014-09-18 22:19:52
本当に大変でしたね!
私は、ステントとは、何か知らず解りませんでした。
ネットで調べてやっと少しですが知りビックリしました。
5年間も入退院されて本当に大変だったのですね!
ステントとは、体外に有り簡単に付け替えが出来るのですか?
次男が長年腎臓病で大変でした。
くれぐれもお大事にして下さいませね!

返信する
けいさんへ (さそり座)
2014-09-19 04:53:28
ヾ ̄▽)ゞおはようさん*:..。o○☆*゜。+゜★*:..。o○☆*゜。
本当に健康が一番ですね
+。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜ァリガトゥ
返信する
たんぽぽさんへ (さそり座)
2014-09-19 08:02:08
ステントは間違いでカテーテルでした(^_^;)
本当は記事にしたくなかったのですが、娘の様なMさんが結婚したので嬉しくて投稿しました(笑)
一昔前ならこの世にいなかったかもわからない命を助けて頂いた先生方にも感謝です
限りある人生は仕事に趣味に思い切り楽しみましょう(^_^)/
お見舞い(*´▽`*)ノ゛☆ありがと☆
返信する
大病 (ターちゃんより)
2014-09-19 12:48:49
今日は、本当に大変でしたね。毎回の教室ではとても元気そうなのでびっくりしました。どうぞお大事にしてください。
返信する
ターちゃん? (さそり座)
2014-09-19 15:09:36
はて誰だろう?
ぱそこん教室の生徒さんで「タ」の着く顔を思い浮かべていますよ(~_~;)
あの頃と比べたらすっかり元気になりました
貰った命と思って色々チャレンジしていますよ
お見舞いありがとう♪
返信する

コメントを投稿