我が家から直線距離で500m程先に球形ガスタンクがある
一日に二回大きなタンクローリー車が二台金沢港から液化ガスを運んで来ます
ガスタンクが完成した時に桜を植えたようだ
随分昔なので何年に完成したか覚えていないが60年以上は経つだろうか?
私がまだ小学生の頃、ガスタンクの前を流れる川で魚釣りをしていたから・・
一旦堤防に上がり墓地の所で降りて来た
石段を下りる時は手摺がないので慎重になる
足を踏み外したら情けないが即入院だろう
そこから球形ガスタンクの裏道を歩いてみた
満開の桜が迎えてくれました (*≧ω・)
60年以上経つ老木だがまだまだ元気です
ウォーキングスタートは6時過ぎから
唯、早朝はまだ寒く30分程で帰宅する
脚の痛さも少しづつ軽くなったように思います
この調子で頑張らなければ・・
次回は木場潟公園と鵜川の古代桜をUPします
昨年の記事です
暫くは 桜追っかけ 何処行こか? 🌸🌸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます